NORTEC(ノルテック)はイタリアのマイクロクランポン専門ブランド。ランニングからトレッキングまで幅広く支持されている老舗です。その老舗が、両足で160g(Sサイズ)という、今までのマイクロクランポンの半分以下という驚異の軽さを実現。雪山登山の可能性を大きく広げてくれました。
NORTEC(ノルテック)のマイクロクランポンは、傾斜・積雪量・雪の状態・行動スピードによって、商品をラインナップしています。YAMAP STOREでは、最軽量のワイヤー仕様の「TRAIL」と、グリップ性の高いチェーン仕様でありながらラン向けの「FAST」、グリップ性能が高く頑丈な「ALP FOREST」をラインナップしています。










ワイヤータイプのマイクロクランポン
最軽量モデルの「TRAIL」
「クランポン(アイゼン)」は、雪上でのスリップを防ぐためにシューズに取り付ける装備です。なかでも、森林限界を超えない山や、凍結した雪で用いられるのが、マイクロクランポンと呼ばれる、軽量でコンパクトなもの。
最軽量モデルの「TRAIL」は片足90gほどと、従来のマイクロクランポンの半分以下となっています。
大幅な軽量化の要因は、チェーンの代わりにワイヤーを採用していること。ワイヤーはゆるみがなく、非常にタイトなフィッティングを実現したため、ズレが少なくなっています。軽登山、雪上トレイルランの際も安心して使うことができるでしょう。
爪は、着地と蹴り出し時に効くよう、前足部と踵の中央に的確に配置され、軽さを実現するため必要最低限の数のみ装備。 また、爪は7mm長と短めで、初冬や降雪初期の山で滑り止めとして使いやすい反面、数十㎝以上積もった雪面や、軟らかい雪などには不向き。浅めの雪や締まった雪面、アイシーな路面で機能を発揮します。
爪をセンターに集める事により、激しい動きでもパンツの裾に爪をひっかけ難い構造になっていることも特徴です。
装着は3STEPで簡単。予備携行としても優秀
装着は非常に簡単。シューズのつま先にシリコーンゴムを引っ掛け、そのまま引っ張り、かかとにかけるだけ。 迷うことなく装着できるので、雪山デビューにはうってつけなのではないでしょうか。
また、手軽に装着できるので、「雪が残ってるかも…」と怪しい時には、予備としての携行にもぴったりです。
非常にコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利な専用ケース付きなのも嬉しいポイントです。
ワイヤーはチェーンより靴とのフィット感が良く、踏み込んだ際もワイヤーがずれないことも特徴です。
デメリットはチェーンより劣る耐久性ですが、それを補って余りあるほどの軽さと使用感が素晴らしいモデルです。
サイズ表
S | M | L | |
EUR36-38 |
EUR39-41 |
EUR42-44 |
※サイズは靴のデザインによって異なるため、目安としてお考えください。登山靴に使う場合には、1サイズ大きめがフィットします。
商品詳細
ブランド |
NORTEC(ノルテック) |
名称 |
トレイル 2.1/UNISEX |
重量 |
S 165g、M 170g、L 180g |
ケース重量 |
30g |
カラー |
ORANGE(オレンジ) |
仕様 |
・ランニングモデル |