登山の必須アイテムのひとつ、フリースジャケット。保温性に優れ、濡れに強く、シチュエーションを選ばず秋冬の登山を支えてくれる防寒着の代表格です。そんなフリースジャケットを、YAMAPとアメリカ発のアウトドアブランド・MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア)がタッグを組んで開発しました。
ポイントは「行動中に着つづけられる」こと。もともと「防寒」を目的に生まれたフリースジャケットですが、ハイクアップ時など体を激しく動かすようなシーンでは「熱がこもる」「汗が抜けない」といったデメリットがありました。そこで、防寒着であるフリースジャケットに「通気」という機能を持たせられないかと考えました。
この商品が含まれる商品グループ
YAMAPがマウンテンハードウェアに別注した、ここでしか手に入らない「行動しつづけるためのアクティブフリース」
白羽の矢が立ったのが、フリース素材のパイオニア・ポーラテック社の「ハイロフトグリッド」という素材。これまでもマウンテンハードウェアのフリースジャケットで採用されていた「ハイロフト」という素材とは異なり、フリース生地を低密度のニット構造にすることで「保温」はそのままに「通気」を確保。「フリースジャケットは暖かいけれど、行動中は暑すぎて着られない」というネガティブな問題をクリアすることに成功しました。
この「保温」と「通気」を両立したフリースジャケットが何を可能にするのか。
それは、製品開発のテーマだった「行動中に着つづけられる」ということに加え、山行時のレイヤリング調整が減らせること、よりアクティブな登山が可能になること、装備がさらにシンプルになるなど、メリットはたくさん。
たとえば秋のデイハイク。早朝の冷え込みが厳しい時間帯は、ベースレイヤーの上にYAMAP別注「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」を着用。登りがつづき、体が温まってくると、これまでは「フリースジャケットを脱いで、バックパックにしまう」というレイヤリングの調整が必要でしたが、本製品であれば、汗抜けに優れるのでそのまま山行をつづけることが可能です。
一方、稜線に出て風が強いときは、「通気」を抑えるためにウインドシェルを着用すればOK。ウインドシェルとフリースジャケットの間に空気の層をつくることで保温力をキープすることができるんです。
YAMAP別注「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」は、これまでにない「保温」と「通気」を両立した次世代型フリースジャケット。そのディティールをご紹介していきます。
ポーラテック社 ハイロフトグリッドフリース素材を採用
前述のとおり、本製品の最大の特徴はポーラテック社「ハイロフトグリッド」という生地の性能にあります。生地のベースはまるでメッシュのような生地で、その先に毛足の長いフリースのふわふわが生えているような構造。この構造により、保温力のカギとなる空気層を大きく持たせつつ、通気を確保することで汗ムレや体の熱を放出することが可能になっているんです。
また、ポーラテック社「ハイロフトグリッド」のもうひとつの特徴が低密度であるということ。フィルパワーの高いダウンのように、軽量で、ギュッと抑えるととてもコンパクトになるため、上にハードシェルジャケットを着用したときでも、従来の厚手のフリースジャケットと比べてウェア内のゴワつきが少なく動きやすくなります。
かさばりやすい部分は薄手のストレッチ素材を使用
バックパックのハーネスや、レインウェアなど、装備やウェアとの重ね着でかさばりやすい袖口や裾の部分には、毛足のない表面がスムースなストレッチフリースを配置。行動中のストレスを最小限に抑えるための工夫が凝らされています。伸縮性もポイントで、4方向にしっかりと生地が伸びるので着心地は良好。まさに「適材適所」と言える素材選びをしているんです。
防寒性を高める襟周り
襟まわりにもストレッチフリースを配置し、冷えやすい首周り風通しを抑え、保温効果を向上。柔らかく伸縮性に優れる生地のため着用感も良好です。ネックウォーマーやバラクラバとの併用も考慮し、高さは控えめとなっています。
ベンチレーションにもなるダブルジッパー仕様
フロントはダブルジッパー仕様。ヒートアップ時に開放することで、発熱・発汗のリリースをサポート。強制通気をしてくれるベンチレーションの役割を果たしてくれます。また、リラックス時のお腹周りのゴワつきを軽減、女性の腰回りの締め付け軽減にも役立ちます。
利便性の高いチェストポケット
チェストポケットはバックパックのチェストベルトに干渉しない位置に配置。スマートフォンや行動食の携行に便利です。マウンテンハードウェアの定番フリースジャケットと比べてロゴを小さめにアレンジしています。
ハンドウォーマーポケット
両サイドにはハンドウォーマーポケットを完備。停滞時やキャンプサイトなどでの手の冷えから守ります。またポケットにはジッパーを設け、行動時の小物の脱落を防ぎます。
日本人体型に合わせた「ジャパニーズフィット」
海外ブランドのウェアは着丈やサイジングが合わないという経験はあるはず。でもご安心を。アメリカ発のMOUNTAIN HARDWEARですが、本製品は「日本人」の体型に合うようにサイジングを調整したアジアンフィットならぬ「ジャパニーズフィット」。安心して着用できるシルエットに仕上がっています。
「アクティブフリース」というカテゴリーに一石を投じる革命
やはり、「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」の最大の特徴は「保温」と「通気」を両立していること。そして「通気」をコントロールすることが、本製品の性能を最大限に発揮させるコツ。風が吹いたらウインドシェルで「空気の層」を作る、インサレーションジャケットやシェルジャケットを羽織って防寒性能を高めるなど、他のアイテムとの組み合わせにより、さまざまな使い方ができるんです。
「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」は、ライトハイクからアクティブな山行までカバーしてくれる一着。山行開始から登頂、テント場での滞在や下山まで、ずっと着ていられるフリースジャケットです。数量限定。お早めにチェックしてみてください。
スタッフ着用比較画像
YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケットは、XSからXLサイズまでの、ユニセックスのサイズ展開です。生地にストレッチ性があり、ジャストサイズでも少し大きめにも着用することが可能です。
昨年のモデルからサイズを見直し、より日本人体型に合うサイズ感になりました。
モデルさんの着用画像だけでは、自分に合うサイズがわからない・・・そんな方のために、今回様々な体型のスタッフに着用してもらいました。
Masa 174cm 70kg Size M
左:Haruka 155cm 53g Size XS
中:Taka 170cm 64kg Size S
右:Masa 174cm 70kg Size M
「詳しいサイズはこちら」を押していただくと、よりたくさんのスタッフ着用画像が見れます。ぜひ参考にしてみてください。
サイズ表
一般的な対応サイズ
商品詳細
ブランド | MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) |
名称 | YAMAP別注 ポーラテックハイロフトグリッドジャケット |
素材 | 本体:ポリエステル 100% |
重量 | 350g/Mサイズ |
サイズ | XS、S、M、L、XL |
カラー | Trail Dust(ベージュ) |
原産国 | 中国 |
備考 | 素材の特性上、表面が着用中に擦られたり、揉まれたりするとピリング(毛玉)が発生する恐れがあります。ピリングが発生したら、無理に引っ張って取ろうとせずに、ブラッシングするか小さなハサミ等で切って取り除いてください。 |
YAMAPがマウンテンハードウェアに別注した、ここでしか手に入らない「行動しつづけるためのアクティブフリース」
登山の必須アイテムのひとつ、フリースジャケット。保温性に優れ、濡れに強く、シチュエーションを選ばず秋冬の登山を支えてくれる防寒着の代表格です。そんなフリースジャケットを、YAMAPとアメリカ発のアウトドアブランド・MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア)がタッグを組んで開発しました。
ポイントは「行動中に着つづけられる」こと。もともと「防寒」を目的に生まれたフリースジャケットですが、ハイクアップ時など体を激しく動かすようなシーンでは「熱がこもる」「汗が抜けない」といったデメリットがありました。そこで、防寒着であるフリースジャケットに「通気」という機能を持たせられないかと考えました。
白羽の矢が立ったのが、フリース素材のパイオニア・ポーラテック社の「ハイロフトグリッド」という素材。これまでもマウンテンハードウェアのフリースジャケットで採用されていた「ハイロフト」という素材とは異なり、フリース生地を低密度のニット構造にすることで「保温」はそのままに「通気」を確保。「フリースジャケットは暖かいけれど、行動中は暑すぎて着られない」というネガティブな問題をクリアすることに成功しました。
この「保温」と「通気」を両立したフリースジャケットが何を可能にするのか。
それは、製品開発のテーマだった「行動中に着つづけられる」ということに加え、山行時のレイヤリング調整が減らせること、よりアクティブな登山が可能になること、装備がさらにシンプルになるなど、メリットはたくさん。
たとえば秋のデイハイク。早朝の冷え込みが厳しい時間帯は、ベースレイヤーの上にYAMAP別注「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」を着用。登りがつづき、体が温まってくると、これまでは「フリースジャケットを脱いで、バックパックにしまう」というレイヤリングの調整が必要でしたが、本製品であれば、汗抜けに優れるのでそのまま山行をつづけることが可能です。
一方、稜線に出て風が強いときは、「通気」を抑えるためにウインドシェルを着用すればOK。ウインドシェルとフリースジャケットの間に空気の層をつくることで保温力をキープすることができるんです。
YAMAP別注「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」は、これまでにない「保温」と「通気」を両立した次世代型フリースジャケット。そのディティールをご紹介していきます。
ポーラテック社 ハイロフトグリッドフリース素材を採用
前述のとおり、本製品の最大の特徴はポーラテック社「ハイロフトグリッド」という生地の性能にあります。生地のベースはまるでメッシュのような生地で、その先に毛足の長いフリースのふわふわが生えているような構造。この構造により、保温力のカギとなる空気層を大きく持たせつつ、通気を確保することで汗ムレや体の熱を放出することが可能になっているんです。
また、ポーラテック社「ハイロフトグリッド」のもうひとつの特徴が低密度であるということ。フィルパワーの高いダウンのように、軽量で、ギュッと抑えるととてもコンパクトになるため、上にハードシェルジャケットを着用したときでも、従来の厚手のフリースジャケットと比べてウェア内のゴワつきが少なく動きやすくなります。
かさばりやすい部分は薄手のストレッチ素材を使用
バックパックのハーネスや、レインウェアなど、装備やウェアとの重ね着でかさばりやすい袖口や裾の部分には、毛足のない表面がスムースなストレッチフリースを配置。行動中のストレスを最小限に抑えるための工夫が凝らされています。伸縮性もポイントで、4方向にしっかりと生地が伸びるので着心地は良好。まさに「適材適所」と言える素材選びをしているんです。
防寒性を高める襟周り
襟まわりにもストレッチフリースを配置し、冷えやすい首周り風通しを抑え、保温効果を向上。柔らかく伸縮性に優れる生地のため着用感も良好です。ネックウォーマーやバラクラバとの併用も考慮し、高さは控えめとなっています。
ベンチレーションにもなるダブルジッパー仕様
フロントはダブルジッパー仕様。ヒートアップ時に開放することで、発熱・発汗のリリースをサポート。強制通気をしてくれるベンチレーションの役割を果たしてくれます。また、リラックス時のお腹周りのゴワつきを軽減、女性の腰回りの締め付け軽減にも役立ちます。
利便性の高いチェストポケット
チェストポケットはバックパックのチェストベルトに干渉しない位置に配置。スマートフォンや行動食の携行に便利です。マウンテンハードウェアの定番フリースジャケットと比べてロゴを小さめにアレンジしています。
ハンドウォーマーポケット
両サイドにはハンドウォーマーポケットを完備。停滞時やキャンプサイトなどでの手の冷えから守ります。またポケットにはジッパーを設け、行動時の小物の脱落を防ぎます。
日本人体型に合わせた「ジャパニーズフィット」
海外ブランドのウェアは着丈やサイジングが合わないという経験はあるはず。でもご安心を。アメリカ発のMOUNTAIN HARDWEARですが、本製品は「日本人」の体型に合うようにサイジングを調整したアジアンフィットならぬ「ジャパニーズフィット」。安心して着用できるシルエットに仕上がっています。
「アクティブフリース」というカテゴリーに一石を投じる革命
やはり、「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」の最大の特徴は「保温」と「通気」を両立していること。そして「通気」をコントロールすることが、本製品の性能を最大限に発揮させるコツ。風が吹いたらウインドシェルで「空気の層」を作る、インサレーションジャケットやシェルジャケットを羽織って防寒性能を高めるなど、他のアイテムとの組み合わせにより、さまざまな使い方ができるんです。
「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) / YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」は、ライトハイクからアクティブな山行までカバーしてくれる一着。山行開始から登頂、テント場での滞在や下山まで、ずっと着ていられるフリースジャケットです。数量限定。お早めにチェックしてみてください。
スタッフ着用比較画像
YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケットは、XSからXLサイズまでの、ユニセックスのサイズ展開です。生地にストレッチ性があり、ジャストサイズでも少し大きめにも着用することが可能です。
昨年のモデルからサイズを見直し、より日本人体型に合うサイズ感になりました。
モデルさんの着用画像だけでは、自分に合うサイズがわからない・・・そんな方のために、今回様々な体型のスタッフに着用してもらいました。
Masa 174cm 70kg Size M
左:Haruka 155cm 53g Size XS
中:Taka 170cm 64kg Size S
右:Masa 174cm 70kg Size M
「詳しいサイズはこちら」を押していただくと、よりたくさんのスタッフ着用画像が見れます。ぜひ参考にしてみてください。
サイズ表
一般的な対応サイズ
商品詳細
ブランド | MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) |
名称 | YAMAP別注 ポーラテックハイロフトグリッドジャケット |
素材 | 本体:ポリエステル 100% |
重量 | 350g/Mサイズ |
サイズ | XS、S、M、L、XL |
カラー | Trail Dust(ベージュ) |
原産国 | 中国 |
備考 | 素材の特性上、表面が着用中に擦られたり、揉まれたりするとピリング(毛玉)が発生する恐れがあります。ピリングが発生したら、無理に引っ張って取ろうとせずに、ブラッシングするか小さなハサミ等で切って取り除いてください。 |