モデル 162cm 着用サイズ:M











「おしゃれしながら、社会貢献」
YAMAPがチャリティーTシャツの取り組みに協力しました
私たちが何気なく日常生活を送るその裏側で発生している様々な社会問題。貧困や過疎、事故、病気などその性質は多種多様です。
YAMAPではこのたび「九州在住のクリエイター」と「九州で活動する企業や著名人」のコラボによってデザインしたTシャツを販売し、その利益を社会問題の解決に当てる「RESCUE T-SHIRTS PROJECT 2020 NEXT 」に参加し、Tシャツの制作を行いました。
Tシャツの売上の一部は、日本赤十字社に寄付され、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の罹患者等に対する医療支援活動を含む事業に活用されます。
毎日の生活の中のちょっとした行動が誰かを救うことになる。おしゃれしながら、社会問題の解決を応援する。ひとりひとりの力は小さなものかもしれません。でも、その力が集まれば、きっと問題の解決につながる大きなうねりになるはずです。
ぜひ、あなたの力を貸してください。
※チャリティー対象は運営費等活動費を差し引いた純利益です。また、期間は2020年11月30日までの収益が対象です。
コラボの相手は新進気鋭のクリエイター集団
「5ive inc.」デザインテーマは” RETURN”
今回のチャリティーTシャツの制作にあたって、YAMAPと一緒に企画立案からデザインまでを担当してくれたのは、オンライン事業に特化し、コンサルやウェブサイト制作などを得意とするクリエイティブ企業「5ive inc.」両者がタッグを組み、議論を重ねた末” RETURN”といく言葉をテーマにしたTシャツが完成しました。
「RETURN」というテーマに込めたのは「無事に帰ってきてほしい」という想い。登山は様々な喜びを与えてくれますが、常に「遭難」というリスクがつきまといます。一人でも多くの人に山の素晴らしさを知ってほしい。そして、悲しい遭難事故に遭う人が一人でも少なくなってほしい。そんな想いを込めてTシャツを作成しました。
タグの下には今回のキーワードとメッセージ、そして両社のロゴがあしらわれています。
コットン100%のさらっとした着心地
胸元には「山好きにはたまらない」デザイン
素材はコットン100%なので、登山向きというより、タウンユース向き。首回りにはリブ加工が施されており、ストレスフリーな着心地です。また、胸元に施されたデザインは、YAMAPユーザーにはお馴染みの「活動日記の高度グラフ」。実際の活動日記から抽出したデータをトレースし、lat(緯度)、lon(経度)、ele(標高)、time(時間)の各種位置情報データとともにさりげなく配置しています。
ちなみに、軌跡のラインは刺繍仕上げ、文字はプリントで仕上げとなっており、シンプルながら効果的なアクセントに。真夏のコーディネートをすっきりとハイセンスに仕上げてくれること間違いなしです。
サイズはXS・S・M・L・LL・3Lの6種類と充実のラインナップ。様々な体型の方にお求めいただけます。
製造工程にも一工夫
発展途上国に仕事を作り出す
さらに今回の取り組みでは、バングラディッシュ人民共和国の工場でTシャツを製造。現地の事業支援にも貢献しています。
「RESCUE T-SHIRTS PROJECT 2020 NEXT」では、今回ご紹介した「RETURN T-シャツ」以外にも全6種のTシャツがラインナップされています。スペースの関係上、ここでの紹介はしませんが、気になる方はこちらの公式サイトからご確認ください。プロジェクトの全貌についてもご確認いただけます。
Sサイズ
モデル 162cm 着用サイズ:S
Mサイズ
モデル 162cm 着用サイズ:M
Lサイズ
モデル 178cm 着用サイズ:L
商品詳細
ブランド |
YAMAP×5ive(ヤマップ×ファイブ) |
名称 |
チャリティーTシャツ リターン/ホワイト/UNISEX |
主素材 |
綿100% |
サイズ |
XS、S、M、L、LL、3L |
カラー |
ホワイト(ホワイト) |
特徴 |
・左胸部分にワンポイント |