キャンプには欠かせないアイテム焚き火台。カナダのオンタリオにある新進気鋭のメーカー、「WOLF AND GRIZZLY(ウルフアンドグリズリー)」から驚くほどコンパクトになる焚き火台をご紹介します。
WOLF AND GRIZZLY(ウルフアンドグリズリー)は2017年、元々エンジニアだったGeorge Rizkallaが、バックヤードからバックカントリー(裏庭から荒野まで)をテーマに、カナダのオンタリオ州で設立した新進気鋭のアウトドアギアブランドです。
自宅や友人宅の裏庭でもアウトドアフィールドでも簡単に持ち運べ、スマートな見栄えのギアを作りたいという想いで、収納性と携帯性に優れ且つデザイン性にも優れた高品質なギア作りをコンセプトにしています。












衝撃の超薄型焚き火台
ディテール
ウルフアンドグリズリー ファイヤーセーフは6枚の蛇腹状のパネルからなる火床と折りたためるフレームのコンパクトな焚き火台です。
たった2つのパーツで構成されているので、組み立ても非常にシンプル。数秒であっという間に焚き火台の完成です。
フレームに配置されている切れ込みに蛇腹状になっているロストル(灰受け)を組み合わせます。組み立ててみると、ロストルが波打つように設置されます。これにより、薪の下に空気が回って燃焼効率が上がり、薪や木炭を効率的に燃やすことができます。シンプルながらも考えられた構造になっています。
サイズ感も絶妙
W28.6cm×H27.8cmは絶妙なサイズ感。1人〜2人で焚き火台を囲むイメージで使えるサイズです。正方形なので薪も組みやすい形状です。
実際に火を入れてみると、焚き火台の高さが低いためほとんど直火の雰囲気を楽しめます。
(地面への距離が近いため、焚き火用の遮熱シートを合わせてお使いいただくことを推奨します)
焚き火用グリル「グリルM1エディション」と組み合わせて使うと、さらに調理の幅も広がります。もちろん、単体でも簡単な調理やお湯を沸かすなどは可能です。
収納
たたむとフラットな形状になります。 バックパックの隙間にも滑り込ませ易く、パッキングに頭を悩ませることはありません。
重量もたったの910g。ケース込みでもおよそ1kgと非常に軽量です。
装備をコンパクトにしたいソロキャンパーやモーターサイクルでのバイクツーリングキャンプにもオススメです。
どこでも身軽に焚き火を楽しみたい方、ソロキャンプがメインの方にはぴったりの焚き火台なのではないでしょうか。
商品詳細
ブランド |
WOLF AND GRIZZLY(ウルフアンドグリズリー) |
名称 |
ファイヤーセーフ |
素材 |
ステンレススチール |
重量 |
910g |
サイズ |
W28.6xH27.8xD5cm (収納時)W29.2xH10.5xD2cm |
カラー |
シルバー(シルバー) |
備考 |
付属品/ジッパー式収納ケース |