モデル 174cm 着用サイズ:M















1000FP撥水ダウンによる優れた保温性と携行性を持つダウンパンツ
日本を代表するアウトドアブランドのひとつ、「ティートンブロス」。日本の山岳環境やアクティビティ、体型に合わせた設計や素材選びによって生み出されたプロダクトは、コアなファンから高い支持を集めています。
冬期の登山において、何かと重宝するダウンパンツ。基本的には山行後のテント内や小屋での停滞時に着用することで、保温力を得るのが目的です。ダウンジャケットと比較すると持っているという方は少なくなる、ちょっとマニアックなアイテムかもしれませんが、下半身の保温は冷え対策に効果的。一着持っているだけで、停滞時の快適性がグッと向上するイチオシアイテムです。
保温性に優れたハイブリッド素材
「Teton Bros. / ハイブリッド ダウン パンツ」の大きな特徴は素材の「ハイブリッド」。これは、1000FP(フィルパワー)という最高級ダウンと「Thermo Max」と呼ばれる縁赤外線を輻射させることで保温力を高める素材を組み合わせていること。ダウン(羽毛)の保温の仕組みは、空気を溜め込み断熱する力を利用して、体の体温を保持するというもの。その保温力に「Thermo Max」の縁赤外線効果をプラスすることで、効率的に保温性を高めてくれるんです。
1000FPのダウンは撥水加工を施してあり、多少の濡れや汗でも保温力が落ちないのも魅力。長期使用後でも、湿度によるロフトの低下を最小限に抑えてくれます。
使いやすいフロント設計
デザインは、一般的なダウンパンツとそれほど変わりはありませんが、ポイントとなっているのがフロント部分の設計。オーソドックスにボタンとジッパーで構成されていますが、タブが追加されています。これがあることにより、夜間でも手探りで開け閉めできたり、またグローブをしたままでも操作できるなど、利便性の向上につながっています。
再帰反射ロゴ
ロゴはヘッドライトなどの光に反射する素材でプリントされています。アクセントとなるだけでなく、夜間の視認性を高めてくれます。
ハンドウォーマーサイドポケット
ダウンパンツはトレッキングパンツやインナーの上に着用するため、手を温めてくれたり、小物の携行などポケットがあるととても便利。
専用スタッフバッグが付属
基本的にテント場や小屋まではバックパックの中に収納しておくことが多いダウンパンツ。専用のスタッフバッグが付属し、1000FPということもありかなりコンパクトになり携行性も抜群です。
停滞時に温めてくれるダウンパンツ
歩いていると温かいけれど、止まっていると寒い。当然ながら、体を動かすことにより熱が発せられるため、停滞時には防寒着を着て保温力を補います。しかしながら、その保温力も体は発する熱が源。
その熱のロスを最小に抑え、効率的に温めようというのが、「Teton Bros. / ハイブリッド ダウン パンツ」に採用されている1000FPの最高級ダウンと「Thermo Max」なんです。さらに、荷物を限りなく減らしたい冬山登山などのハードなシーンでも、パッキングに入れるか悩まなくていいサイズ、重量感。コンパクトに携行できるのも大きな魅力でしょう。
厳冬期の山行やスノーキャンプなど、保温性を重視するアクティビティにこそ、「Teton Bros. / ハイブリッド ダウン パンツ」が本領を発揮してくれるはずです。
Teton Bros.(ティートンブロス)/ハイブリッドダウンパンツ/UNISEX
※数値は衣服の寸法ではなく、基準とする体のサイズです。
XS | S | M | L | XL | |
ウェスト(cm) |
66~74 |
70~78 |
74~82 |
78~86 |
82~90 |
ヒップ(cm) |
82~90 |
86~94 |
90~98 |
94~102 |
98~106 |
股下(cm) |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
商品詳細
ブランド |
Teton Bros.(ティートンブロス) |
名称 |
ハイブリッドダウンパンツ/UNISEX |
素材 |
12D Nylon/ 1000 fill &Thermo Max |
重量 |
280g(Size M) |
サイズ |
XS、S、M、L、XL |
カラー |
Olive(オリーブ) |
備考 |
Teton Bros.は日本サイズを基準に作られています。またベースレイヤーなど、商品の使用目的やデザインによって、フィット感(サイズ)を変更しています。 |