日本発のインナーダウンブランド「TAION(タイオン)」。秋冬のシーズンに「暖かさ」を提供してくれるダウンアイテムを展開しています。ブランドの特徴としては、良質なダウン(羽毛)を使用していること。基本的に650FP以上の軽量で反発力が高く保温性に優れる素材であり、かつ成熟した水鳥のみの羽毛を使用しているのがポリシー。
「ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO」は、ブランド設立時から存在するロングセラーモデルのデザインはそのままに、100%リサイクル生地+リサイクルダウンで作ったECO資材商品です。
キャンプなどのアウトドアからタウンユースで安心して使用できるスペックを完備はそのままに、環境にも優しい仕様になりました。
この商品が含まれる商品グループ
防寒をスタイリッシュにできるダウンベストがECO資材で登場
「ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO」は、その名のとおりVネックタイプのフロントオープンダウンベスト。保温性に優れた800FLP(フィルパワー)ものダウンがベストの隅々まで封入されており、身体を温めてくれます。アウトドアウェアでは一般的な襟周りを潔くカットし、Vネックタイプにすることで重ね着やタウンでのコーディネートの幅がグッと広がります。
もちろんアウトドアやキャンプでも、ネックウォーマーや襟付きのジャケットと組み合わせることで問題なく着用できます。実際、レイヤリング(重ね着)をする秋冬では、首回りのごわつきを避けるためにクルーネックやVネックタイプのウェアを合わせるというユーザーも少なくありません。
スマートなデザインのポケット
ジッパー付きのポケットを両サイドに配置。アウターの下に着用する事を想定したインナーダウンベストでポケットが設けられた仕様は、なかなか他に見ないデザインです。コンシールファスナーを脇のステッチに沿って取り付けているため、ポケットが目立ちにくくスタイリッシュな印象に仕上がっているのも嬉しいポイント。山小屋やテン場などでジャケットを脱いで、ロングスリーブのシャツだけでは心許ない時にも、ポケット付きの薄手のベストがあると重宝しそうです。
アウトドアらしさのあるインナーポケット
アウトドアではグローブウォーマーとして、サブのポケットとして一般的な機能ですが、タウンユースのジャケットにはなかなかないインナーポケットを採用。ちょっとかさばる小物などはこのインナーポケットへの収納がとても便利。寒いシーズンに温めておきたいスマートフォンや、カイロなどを入れてもいいかもしれません。
ごわつきの少ないボタン仕様
フロントの開け閉めはボタンタイプ。ジッパータイプに比べて保温力は落ちますが、軽量性と着用感に優れるのが魅力。インナーダウンはミドルレイヤーの上、ジャケットの下に着用するケースが一般的だと思います。そんなときにごわつかず、快適に着用できるのはボタンタイプならではの魅力です。
フィット感を高めたアームホール
アームホールには、風が入りにくいよう、伸縮性をもたせたストレッチパイピングテープを使用しています。
こちらのモデルにはスタッフバッグが用意されています。コンパクトに収納できるのでバッグに忍ばせておいて、寒いと感じたら羽織る。ライフスタイルでも、そんなアウトドアらしい使い方をしてみてほしいと思います。
「TAION(タイオン)/ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO」の魅力は、なんといってもアウトドアウェアならではの保温性や機能をそのままに、レイヤリングやタウンユースでの着用にも対応してくれること。
ベストの前を開けて、Yシャツの上にジレ風に羽織れば、スマートなコーディネートの出来上がり。
TAIONブランドのダウンアイテムの魅力は、アウトドアをベースとした機能性・スペックと、タウンユースでも活躍するスタイリッシュなデザイン。これからの寒さが気になるシーズン、キャンプやタウンでスマートに着こなしたいという方には、「TAION(タイオン)/ベーシックVネックインナーダウンベストECO」をぜひとも試していただきたいと思います。
商品詳細
ブランド | TAION(タイオン) |
名称 | ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO/UNISEX |
素材 | 表地:ナイロン100% |
サイズ | S、M、L |
カラー | ネイビー(ネイビー) |
備考 | 【商品スペック】 |
注意事項 | ・インナーダウンという特性上、若干タイトな作りとなっております。 余裕を持ってご着用希望のお客様はワンサイズアップをおすすめします。 |
防寒をスタイリッシュにできるダウンベストがECO資材で登場
日本発のインナーダウンブランド「TAION(タイオン)」。秋冬のシーズンに「暖かさ」を提供してくれるダウンアイテムを展開しています。ブランドの特徴としては、良質なダウン(羽毛)を使用していること。基本的に650FP以上の軽量で反発力が高く保温性に優れる素材であり、かつ成熟した水鳥のみの羽毛を使用しているのがポリシー。
「ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO」は、ブランド設立時から存在するロングセラーモデルのデザインはそのままに、100%リサイクル生地+リサイクルダウンで作ったECO資材商品です。
キャンプなどのアウトドアからタウンユースで安心して使用できるスペックを完備はそのままに、環境にも優しい仕様になりました。
「ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO」は、その名のとおりVネックタイプのフロントオープンダウンベスト。保温性に優れた800FLP(フィルパワー)ものダウンがベストの隅々まで封入されており、身体を温めてくれます。アウトドアウェアでは一般的な襟周りを潔くカットし、Vネックタイプにすることで重ね着やタウンでのコーディネートの幅がグッと広がります。
もちろんアウトドアやキャンプでも、ネックウォーマーや襟付きのジャケットと組み合わせることで問題なく着用できます。実際、レイヤリング(重ね着)をする秋冬では、首回りのごわつきを避けるためにクルーネックやVネックタイプのウェアを合わせるというユーザーも少なくありません。
スマートなデザインのポケット
ジッパー付きのポケットを両サイドに配置。アウターの下に着用する事を想定したインナーダウンベストでポケットが設けられた仕様は、なかなか他に見ないデザインです。コンシールファスナーを脇のステッチに沿って取り付けているため、ポケットが目立ちにくくスタイリッシュな印象に仕上がっているのも嬉しいポイント。山小屋やテン場などでジャケットを脱いで、ロングスリーブのシャツだけでは心許ない時にも、ポケット付きの薄手のベストがあると重宝しそうです。
アウトドアらしさのあるインナーポケット
アウトドアではグローブウォーマーとして、サブのポケットとして一般的な機能ですが、タウンユースのジャケットにはなかなかないインナーポケットを採用。ちょっとかさばる小物などはこのインナーポケットへの収納がとても便利。寒いシーズンに温めておきたいスマートフォンや、カイロなどを入れてもいいかもしれません。
ごわつきの少ないボタン仕様
フロントの開け閉めはボタンタイプ。ジッパータイプに比べて保温力は落ちますが、軽量性と着用感に優れるのが魅力。インナーダウンはミドルレイヤーの上、ジャケットの下に着用するケースが一般的だと思います。そんなときにごわつかず、快適に着用できるのはボタンタイプならではの魅力です。
フィット感を高めたアームホール
アームホールには、風が入りにくいよう、伸縮性をもたせたストレッチパイピングテープを使用しています。
こちらのモデルにはスタッフバッグが用意されています。コンパクトに収納できるのでバッグに忍ばせておいて、寒いと感じたら羽織る。ライフスタイルでも、そんなアウトドアらしい使い方をしてみてほしいと思います。
「TAION(タイオン)/ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO」の魅力は、なんといってもアウトドアウェアならではの保温性や機能をそのままに、レイヤリングやタウンユースでの着用にも対応してくれること。
ベストの前を開けて、Yシャツの上にジレ風に羽織れば、スマートなコーディネートの出来上がり。
TAIONブランドのダウンアイテムの魅力は、アウトドアをベースとした機能性・スペックと、タウンユースでも活躍するスタイリッシュなデザイン。これからの寒さが気になるシーズン、キャンプやタウンでスマートに着こなしたいという方には、「TAION(タイオン)/ベーシックVネックインナーダウンベストECO」をぜひとも試していただきたいと思います。
商品詳細
ブランド | TAION(タイオン) |
名称 | ベーシックVネックボタンインナーダウンベストECO/UNISEX |
素材 | 表地:ナイロン100% |
サイズ | S、M、L |
カラー | ネイビー(ネイビー) |
備考 | 【商品スペック】 |
注意事項 | ・インナーダウンという特性上、若干タイトな作りとなっております。 余裕を持ってご着用希望のお客様はワンサイズアップをおすすめします。 |