パタゴニアの登山用フリースでロングセラーを誇る「R1」シリーズ。
いっけんシンプルなフリースに見えながらも、細部にわたり動きやすさと快適さを追求し、一度着用したらファンになる人が続出の名アイテムです。





















場所、シーズン問わず広範囲に使えるテクニカルフリース
R1フリースの特徴は、裏地にほどこした独特なグリッド構造です。この凸凹した生地のおかげで汗は外へと排出し、体の熱を適度にキープしてくれるのです。
あたたかいシーズンには朝晩の防寒着として、寒冷期には体温調整がしやすい行動着としてオールシーズン通して活躍してくれます。常にドライな状態を保つことができるため、ミッドレイヤー(中間着)としても最適なウエアとなっています。
雨・雪に特化し、耐久性をアップ
R1シリーズのなかでも、より過酷な環境での利用を想定しているのが、「R1 TechFace Hoody(R1テックフェイスフーディー)」です。従来のR1の機能を踏襲しつつ、雨・風・雪などの外部からの影響に特化し、耐久性をアップ。「フィールドでガシガシ使いたい!」という人におすすめしたい一枚に仕上がっています。
従来のR1とくらべて違うのは、裏地にほどこしたグリッドの幅とかさの量が抑えられているところ。これにより効率的に汗の排出をうながし、ハードな動きでもオーバーヒートせず快適に過ごせるのです。
枝や岩からガードし撥水加工済みの素材
外の刺激から守ってくれるのが、ダブル織り素材とハードフェイスの表地。触った感じはフリースよりやや硬めで、ソフトシェルのようなドライなさわり心地です。枝木が覆いしげるエリアや岩場を登るようなトレイルでも、この生地のおかげで穴あきや擦れを気にせずに攻めることができます。
撥水に関しても、DWR(耐久性撥水加工)加工済み。レインウエアほどとは言いませんが、小雨や多少の雪ならしのげることでしょう。
上からヘルメット着用可能なフード
フードは上からヘルメットを着用するこが可能で、ツバにバイザーが入っているから視界もクリアに保ちます。後ろと首元には調整が可能なドローコード付き。頭のフォームに合わせてフィットさせることが可能です。
使い勝手のよいポケット
ポケットは脇腹の両サイドの2つと胸の内側にひとつ。両サイドのジッパーは下から上へと閉じるタイプで、雨でも内側が濡れないよう上は布で覆われています。また、ジッパーが隠れる分、見た目がスッキリしてアウターとレイヤリングしやすくなっています。
そしてポケットにももうひとつの役割があります。裏側はメッシュ地を使っており、全開にすることでベンチレーションとしての役割も担うことができます。
伸縮性のある手首
袖口は、手首の動きをさまたげない伸縮性のある生地を使用。
リサイクル・ポリエステルとフェアトレード・サーティファイド
R1テックフェイスフーディはリサイクル・ポリエステルを使い、フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用。ほかのパタゴニア製品がそうであるように、素材から縫製まで人や環境に配慮された製品作りがされています。
アクティブに行動中でも余計な熱や汗を放出して、適度な体温をキープ。さらに雨風や摩擦に強く、使うシーンやシーズンを問わないマルチなフーディとなっています。春先やあたたかい季節の朝晩など、ちょっと寒い日のアクテビティで役に立つでしょう。
サイズ表
※仕上がり寸法(平置き/cm)
※実製品の寸法と若干異なる場合があります
S | M | L | |
身幅 | 52 | 56 | 61 |
後着丈 | 69 | 72 | 74 |
裄丈 | 89 | 91 | 94 |
商品詳細
ブランド | patagonia(パタゴニア) |
名称 | R1テックフェイスフーディ/MENS |
素材 | 通気性と伸縮性のあるダブル織りの5.2オンス・ポリエステル92%(リサイクル・ポリエステル69%)/ポリウレタン8%。DWR(耐久性撥水)加工済み。 |
重量 | 391g |
サイズ | S、M、L |
カラー | LMBE(ブルーグレー) |
備考 | フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用 |