こちらの商品は
YAMAP STORE AWARD 2020 下半期
ウェア部門【第3位】のアイテムです。
この商品が含まれる商品グループ
濡れを気にせずガンガン使える!
軽量コンパクトな保温ジャケット
軽くて暖かい防寒着は冬の必須アイテムですが、フィールドで使うためのものの機能は、ただ温かいだけでは充分とはいえません。商品ごとの特性を理解し、自分が使う場面に合ったものを選ぶことが、快適で安全に楽しむためにとても重要。もし、季節の変わり目や気温の読めないときのための防寒着を探しているのなら、ぜひおすすめの1着があります。
パタゴニアの「ナノパフジャケット」。シェルの下に着る保温着としてはもちろん、アウターとしても使うことができる、薄手で軽い化繊綿入りの保温ジャケットです。
アウトドア用の保温材入り防寒着といえば、ダウンか化繊インサレーションの2択になりますが、それぞれの特徴をよく理解すると、どちらを選べばいいかはおのずと決まってきます。
ダウンのいいところは、なんといっても軽くて暖かいところ。高フィルパワーのものなら、薄手のものでも高い保温力が得られ、同じ厚さなら保温性は化繊綿に勝るといえるでしょう。
一方で、濡れにめっぽう弱いのがダウンの弱点。一旦水分を含んでしまうと、ペタンとかさが減って一気に保温力がなくなり、しかも簡単には乾かない。ただ寒い思いをするだけでなく、場合によっては生死にかかわることにもなりかねません。
その弱点を解消するのが化繊のインサレーション。濡れてもかさが減らず、保温力をほとんど落とすことがありません。しかも、着ている間に体温で乾くほどの速乾性も大きなメリット。
シェルや雨具を持っていれば、それほど濡れを心配する必要がないように思いますが、ジャケットが濡れる原因は、降ってくる雨や雪だけではありません。 裾や手首などから侵入した雪が体温で温められて溶けたり、夜の間にテント内の結露で濡らしてしまったり、そして、着ている間に体から出る汗や湿気。どんなに晴れていても、水から遠く離れていても、ダウンを濡らしてしまう可能性があるのです。
こうして考えると、テントや山小屋、無雪期の休憩時の防寒に使うならダウンのほうがメリットは大きそう。また、厚手の防寒着が必要な場合は、よりコンパクトに収納できるダウンがおすすめです。 一方で、薄手の防寒着が必要な、残雪期や気温や体感温度が変わりやすい時期、着たまま行動する場面が多いなら、濡れを気にする必要のない化繊綿のほうが、格段に扱いやすいといえるでしょう。
表地は、耐久撥水加工が施されたポリエステル製のリップストップ生地。耐水性、耐風性に優れ、20デニールの厚さで、アウターとして使える耐久性も備えます。 中綿は、高い保温力を備えるインサレーションの代名詞ともいえる、プリマロフト・ゴールドを60g使用。インサレーションを押さえて安定させる役割を果たす、レンガのようなグリッド状のステッチ。
体の脇にあたるサイドパネルには、横型のステッチを採用。他の部分よりもソフトな仕上げで、複雑な体の動きに対応します。
続いてデザインディティールをチェックしていきましょう。 風や冷気の侵入をブロックする、少し高めの襟元。ほどよい余裕があって、襟のあるシャツや薄手のものならフード付きインナーの上にも着られそう。
フロントファスナーのトップ部分にはソフトなチンガードでカバーされていて、完全に締めてもファスナーが顎や首に触れる不快感を防ぎます。
襟元上部の内側にも、同じ素材のファスナーフラップ付き。 ファスナーはグローブをしたままでも扱いやすい大型のタブ付きで、スムーズに開閉できてストレスがありません。
外側に2つのハンドポケット。どちらもたっぷりとした容量で深さも充分。
シルエットは後ろが少し長くなったドロップテイル型で、バックパックを背負ったまま前かがみになったときに、裾がずり上がるストレスを軽減し、見た目もとてもスマート。
風が強い時や、下からの冷気や雪の吹込みが気になるときは、ドローコードを使って裾を絞れば、体にフィットして保温力を高めることができます。
ファスナーを空けた内側の左胸の部分には、ファスナー付きのインナーポケットがひとつ。大切なものは落とさないようここに。
そしてこのポケットが、ナノパフジャケットの特徴や存在感を、一番よく表しているかもしれません。脱いだジャケットをどんどんこのポケットに押し込んでいくと・・・
このようにコンパクトにパッキングすることができるのです。 強度のあるタブが付いているので、カラビナなどを使えば好きなところに吊り下げることも可能。
しかも、表地と裏地に使われているポリエステル素材も、インサレーションも、100%リサイクルされた素材を使用。製造する過程で排出する炭素を大きく軽減して、自然にもやさしい製品なのです。
天候によって大きく気温変化がありそうなときや、バックパックにしまっておく時間が長そうなとき、もちろん軽くて薄手の防寒着として1日中楽に着ることもできて、1年の長い時期で活躍する使い勝手のよさ。季節の変わり目や、春先のスノーシュートレッキングなどに大活躍することは間違いなし。薄手でレイヤリングしやすいので、組み合わせ方によっては、さらに使える期間を延ばせます。
うれしいことに、汚れたら洗濯機で手軽に洗えてすぐに乾くので、アウトドアだけでなく、街着や旅のお供にも大活躍。シンプルでスマートなデザインは、どんなシーンにもなじんで、コーディネートの主役にも、影の立役者にもなってくれる1着。フル活用できること間違いなしです。
サイズ表
※仕上がり寸法(平置き/cm)
※実製品の寸法と若干異なる場合があります
XS | S | M | |
身幅 | 48 | 51 | 53 |
後着丈 | 65 | 65 | 67 |
裄丈 | 83 | 85 | 88 |
商品詳細
ブランド | patagonia(パタゴニア) |
名称 | ナノパフジャケット/WOMENS |
主素材 | シェル:1.4オンス・20デニール・リップストップ・リサイクル・ポリエステル100%。DWR(耐久性撥水)加工済み。 裏地:1.3オンス・22デニール・リサイクル・ポリエステル100%。PFC不使用のDWR(ペルフルオロ化合物を含まない耐久性撥水)加工済み。 インサレーション:P.U.R.E.(Produced Using Reduced Emissions)テクノロジーを採用し、消費者から回収されたリサイクル・ポリエステルを100%使用した60グラム・プリマロフト・ゴールド・インサレーション・エコ。 |
重量 | 284g |
サイズ | XS、S、M |
カラー | BLK(ブラック) |
お手入れ方法 | 最高液温40℃で洗濯、漂白剤不可、乾燥機 低温、アイロン仕上げ禁止 |
こちらの商品は
YAMAP STORE AWARD 2020 下半期
ウェア部門【第3位】のアイテムです。
濡れを気にせずガンガン使える!
軽量コンパクトな保温ジャケット
軽くて暖かい防寒着は冬の必須アイテムですが、フィールドで使うためのものの機能は、ただ温かいだけでは充分とはいえません。商品ごとの特性を理解し、自分が使う場面に合ったものを選ぶことが、快適で安全に楽しむためにとても重要。もし、季節の変わり目や気温の読めないときのための防寒着を探しているのなら、ぜひおすすめの1着があります。
パタゴニアの「ナノパフジャケット」。シェルの下に着る保温着としてはもちろん、アウターとしても使うことができる、薄手で軽い化繊綿入りの保温ジャケットです。
アウトドア用の保温材入り防寒着といえば、ダウンか化繊インサレーションの2択になりますが、それぞれの特徴をよく理解すると、どちらを選べばいいかはおのずと決まってきます。
ダウンのいいところは、なんといっても軽くて暖かいところ。高フィルパワーのものなら、薄手のものでも高い保温力が得られ、同じ厚さなら保温性は化繊綿に勝るといえるでしょう。
一方で、濡れにめっぽう弱いのがダウンの弱点。一旦水分を含んでしまうと、ペタンとかさが減って一気に保温力がなくなり、しかも簡単には乾かない。ただ寒い思いをするだけでなく、場合によっては生死にかかわることにもなりかねません。
その弱点を解消するのが化繊のインサレーション。濡れてもかさが減らず、保温力をほとんど落とすことがありません。しかも、着ている間に体温で乾くほどの速乾性も大きなメリット。
シェルや雨具を持っていれば、それほど濡れを心配する必要がないように思いますが、ジャケットが濡れる原因は、降ってくる雨や雪だけではありません。 裾や手首などから侵入した雪が体温で温められて溶けたり、夜の間にテント内の結露で濡らしてしまったり、そして、着ている間に体から出る汗や湿気。どんなに晴れていても、水から遠く離れていても、ダウンを濡らしてしまう可能性があるのです。
こうして考えると、テントや山小屋、無雪期の休憩時の防寒に使うならダウンのほうがメリットは大きそう。また、厚手の防寒着が必要な場合は、よりコンパクトに収納できるダウンがおすすめです。 一方で、薄手の防寒着が必要な、残雪期や気温や体感温度が変わりやすい時期、着たまま行動する場面が多いなら、濡れを気にする必要のない化繊綿のほうが、格段に扱いやすいといえるでしょう。
表地は、耐久撥水加工が施されたポリエステル製のリップストップ生地。耐水性、耐風性に優れ、20デニールの厚さで、アウターとして使える耐久性も備えます。 中綿は、高い保温力を備えるインサレーションの代名詞ともいえる、プリマロフト・ゴールドを60g使用。インサレーションを押さえて安定させる役割を果たす、レンガのようなグリッド状のステッチ。
体の脇にあたるサイドパネルには、横型のステッチを採用。他の部分よりもソフトな仕上げで、複雑な体の動きに対応します。
続いてデザインディティールをチェックしていきましょう。 風や冷気の侵入をブロックする、少し高めの襟元。ほどよい余裕があって、襟のあるシャツや薄手のものならフード付きインナーの上にも着られそう。
フロントファスナーのトップ部分にはソフトなチンガードでカバーされていて、完全に締めてもファスナーが顎や首に触れる不快感を防ぎます。
襟元上部の内側にも、同じ素材のファスナーフラップ付き。 ファスナーはグローブをしたままでも扱いやすい大型のタブ付きで、スムーズに開閉できてストレスがありません。
外側に2つのハンドポケット。どちらもたっぷりとした容量で深さも充分。
シルエットは後ろが少し長くなったドロップテイル型で、バックパックを背負ったまま前かがみになったときに、裾がずり上がるストレスを軽減し、見た目もとてもスマート。
風が強い時や、下からの冷気や雪の吹込みが気になるときは、ドローコードを使って裾を絞れば、体にフィットして保温力を高めることができます。
ファスナーを空けた内側の左胸の部分には、ファスナー付きのインナーポケットがひとつ。大切なものは落とさないようここに。
そしてこのポケットが、ナノパフジャケットの特徴や存在感を、一番よく表しているかもしれません。脱いだジャケットをどんどんこのポケットに押し込んでいくと・・・
このようにコンパクトにパッキングすることができるのです。 強度のあるタブが付いているので、カラビナなどを使えば好きなところに吊り下げることも可能。
しかも、表地と裏地に使われているポリエステル素材も、インサレーションも、100%リサイクルされた素材を使用。製造する過程で排出する炭素を大きく軽減して、自然にもやさしい製品なのです。
天候によって大きく気温変化がありそうなときや、バックパックにしまっておく時間が長そうなとき、もちろん軽くて薄手の防寒着として1日中楽に着ることもできて、1年の長い時期で活躍する使い勝手のよさ。季節の変わり目や、春先のスノーシュートレッキングなどに大活躍することは間違いなし。薄手でレイヤリングしやすいので、組み合わせ方によっては、さらに使える期間を延ばせます。
うれしいことに、汚れたら洗濯機で手軽に洗えてすぐに乾くので、アウトドアだけでなく、街着や旅のお供にも大活躍。シンプルでスマートなデザインは、どんなシーンにもなじんで、コーディネートの主役にも、影の立役者にもなってくれる1着。フル活用できること間違いなしです。
サイズ表
※仕上がり寸法(平置き/cm)
※実製品の寸法と若干異なる場合があります
XS | S | M | |
身幅 | 48 | 51 | 53 |
後着丈 | 65 | 65 | 67 |
裄丈 | 83 | 85 | 88 |
商品詳細
ブランド | patagonia(パタゴニア) |
名称 | ナノパフジャケット/WOMENS |
主素材 | シェル:1.4オンス・20デニール・リップストップ・リサイクル・ポリエステル100%。DWR(耐久性撥水)加工済み。 裏地:1.3オンス・22デニール・リサイクル・ポリエステル100%。PFC不使用のDWR(ペルフルオロ化合物を含まない耐久性撥水)加工済み。 インサレーション:P.U.R.E.(Produced Using Reduced Emissions)テクノロジーを採用し、消費者から回収されたリサイクル・ポリエステルを100%使用した60グラム・プリマロフト・ゴールド・インサレーション・エコ。 |
重量 | 284g |
サイズ | XS、S、M |
カラー | BLK(ブラック) |
お手入れ方法 | 最高液温40℃で洗濯、漂白剤不可、乾燥機 低温、アイロン仕上げ禁止 |