大いに悩むレインウェア選び。決して安価なものではないだけにハズしたくないジャンルですよね。ジャケットは直感で見た目の好みやカラーで選択出来ますが、パンツは何を基準に選んだらいいかわかりにくいアイテムです。この「patagonia(パタゴニア)/グラナイトクレストパンツ」は、レインウェアに求められる機能を、とことん真面目に追求したアイテム。派手さはないですが、堅実。そんなレインパンツです。














細部まで行き届いた“実直系”レインウェア
3レイヤーのH2No素材
耐久性を考えると、やはり3レイヤーが安定感があります。このパンツはH2Noパフォーマンスの3層構造。フッ素化合物不使用のDWR加工(耐久性撥水コーティング)との組み合わせにより、1日中雨に降られるような状況下でもしっかりと雨から守ってくれます。内側の生地も滑らかで、肌当たり良好。夏場にTシャツの上から着てもストレスは少ないはずです。
スナップ留めとジッパー式フライを備えたウエスト
前開き仕様のフロントは、非常にシンプル。ギャザー仕様のウエストとスナップボタン留めで、手袋をしたままでも扱いやすい構造になっています。
動きを妨げない立体的な膝
なんとなくダボっとしたイメージがある「レインパンツ」ですが、予想を裏切るほどに細身でタイトなシルエット。
しかし、タイトながらも可動域を妨げないパターンが採用され、動きやすさは抜群です。
特に膝の部分は立体裁断になっているため、膝関節、および大腿部の動きにストレスを感じることは少ないでしょう。
各所に施された雨天対策
裾から腰まで施した水の浸入を防ぐコーティング加工済みのサイドジッパーによりブーツを履いたままでも脱ぎ着しやすく、ベンチレーションとしても活躍します。活動中でもアクセスしやすい右腿にあるポケットも止水ジッパー式。
足場の悪い状況でも動きやすさを促進するすっきりとしたデザインの裾は、シューズに結び付けるためのループ付きです。
漁網リサイクルの素材
パタゴニアらしい環境配慮の取り組みもきっちり反映されています。使われているのはリサイクルされた漁網。こうした漁網を積極的にリサイクルすることで、海洋プラスチック汚染の削減に貢献。アウトドアで遊ぶわけですから、できるだけ自然にダメージを与えない、こういうアイテムを選びたいものです。
この「グラナイトクレストパンツ」には、はっきり言って穴が見当たりません。見た目的な真新しさはないですが「自分、不器用ですから……」という声が聞こえてきそうな、実直なアイテム。風雨から身を守ってくれるアイテムは、デザイン的な派手さよりも、こういう確実性を持ったものを選びたいものです。
サイズ表
※サイズ表の数値は衣服の寸法ではなく、基準とする体のサイズです。
S | M | L | |
ウエスト(cm) | 74 | 79-84 | 86-91 |
股下(cm) | 79 | 81 | 84 |
身長(cm) | 167-178 | 173-183 | 175-185 |
商品詳細
ブランド | patagonia(パタゴニア) |
名称 | グラナイトクレストパンツ/MENS |
素材 | ネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%素材 PFCフリーDWR加工(フッ素化合物不使用の耐久性撥水コーティング)済み |
サイズ | S、M、L |
カラー | BLK(ブラック) |