クライミング、トレイルラン、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなど、アウトドアスポーツのあらゆる環境下に対応するウェアやギアを提供するノルウェーブランド、Norrøna(ノローナ)。
「最高の技術を追求し、究極のパフォーマンスを発揮する製品を世に送り出す事」というノローナのブランド哲学のもと、創造性、革新性、機能性の高い製品が産み出されています。































この商品が含まれる商品グループ
荷物を運ぶだけでなく、体にフィットし自然に集中できるベスト型バックパック
「Norrøna(ノローナ)/ セーニャ エコニール70 15Lパック」に使用されているメイン生地は、製品名にも入っている「ECONYL® 70D」。軽量の70Dリップストップ生地で、PUコーティングにより2000mm の防水性を実現しています。
ECONYL®とは、イタリアのテキスタイルメーカーAquafil社が開発し、2011年に発表したサステナブル素材で、漁網や使い古しのカーペットなどの繊維廃棄物を再生して作られています。
品質的には従来のナイロン素材と同等ながら、微生物や菌類による分解が可能なバイオディグレーダブルなマテリアルとしても注目を集めています。繰り返しリサイクルできることから、廃棄物やCO2排出の削減にもつながります。
また、ハーネスと背面生地は100%リサイクルポリエステルエアメッシュ (215 g/m2) で作られており、肌に触れる部分に湿気がたまるのを防ぎます。
様々なアクティビティに適応するベスト型のバックパック
「セーニャ エコニール70 15Lパック」は、背中側のメインコンパートメントだけではなく、手の届きやすい胸側や側面にもポケットを配置したベスト型のバックパックです。
トレイルランニング用としてデザインされていますが、マウンテンバイクやライトハイキング、そしてクロスカントリースキーなど、こまめに水やエネルギー、そしてウィンドシェルなどを取り出すようなアクティビティ全般に最適なパックです。
シリーズには7Lの容量のものもありますが、「セーニャ エコニール70 15Lパック」は、7Lよりも衣類、食料、装備用のスペースが広くなっています。
冬場のトレイルランニングや、長距離の登山などアウトドアフィールドを長時間楽しむ場合には、15Lの容量がおすすめ。かさばる冬場の保温着の持ち運びも、余裕のある水分補給も、なんなくこなしてくれるでしょう。
中央に大きく開くアクセシビリティの高いメインコンパートメント
では、パックの詳細を見ていきましょう。メインコンパートメントは、中央縦に止水ジッパーが配置されていて上下に大きく開くので、収納したものが見やすく、また取り出しやすい設計になっています。また、内部にはメッシュポケットやキーフックも付属。
また背中と接する背面は、ハイドレーション用のポケットになっています。
上部から出し入れするような仕様になっていて、ハイドレーションパックを確実に固定するためのループもついています。
背中のメイン収納の両サイドにはバンジーコードが縦に一列に配置されていて、トレイルランニング用のポールを固定することができます。
ポールを使用するような長距離レースにも対応できる設計になっています。
シンプルなデザインに多くの機能が詰まったベストポケット
胸側にある縦長のポケットには、付属のソフトフラスク(500ml)がちょうど収まるサイズに設計されていて、ソフトフラスクの飲み口部がついているキャップ部分をホールドすることができるバンジーコードも配置されています。
それにより水が減ってきても、ポケット内部にフラスクが潜り込まないようにすることができます。
フラスク用縦長ポケットの口の両サイドにもトレイルランニング用のポールを固定するためのバンジーコードがあります。
背中側にもポールを固定することができますが、頻繁に出し入れするような場面では、パックを下ろさずに使用できるこちら側のバンジーコードを使用すると便利です。
ソフトフラスクを収納する縦長ポケットの外側にも、ジッパー付きのポケットが配置されています。
伸縮性があるので、見た目以上に収納量があります。すぐに取り出したい補給食やスマートフォンなどを入れておくのに便利なポケットです。
また右側にのみ、脇に回り込んだ位置にジッパーつきのポケットがあります。飲み薬や小銭入れなど、比較的小さなもので、出し入れの頻度が少ないものを収納しておくのに便利なポケットです。
メイン収納に走りながらでもアクセスできる、便利なサイドジッパーとストレッチボトムポケット
反対の左側には、背面寄りにジッパーが用意されています。こちらのジッパーはなんとメイン収納につながっており、移動中も側面からメイン収納にアクセスできます。
パックの底部には、ジャケットを詰め込める大きな伸縮性ポケットも備えています。
胸面と背面をつなぐ脇下の側面部
バックパックのフィット感を調整する機構が、胸面と背面をつなぐ脇の下の両側面部にあります。
両側ともに上部が開いたオープン型のポケットになっていて、すぐに取り出す補給食や包装ゴミ入れ、薄手のシェル、グローブなどの小物を収納しておくことができ、走りながらでもポケットにアクセスすることができます。
そのポケット内にはバンジーコードが仕込まれていて、手前に引くことによってメインコンパートメントを引き寄せることができます。
荷物の収納量に応じたフィット感の微調整を行うことによって、特にランニング時に発生するパックの揺れを軽減することができます。例えば、雨が降ってきてメインコンパートメントからレインウエアの上下を取り出した際など、背中側のパックの収納容量が大きく変化した時には、意識的に調整することをおすすめします。
フィッティングの微調整にはチェストストラップを
フィット感の調整は、両側面のバンジーコード以外に、ベスト型ポケットをつなぐチェストストラップを使用します。
10mm幅のストラップが2本あり、それぞれの取り付け高さを簡単に変えることができます。
身長や体格によって適正な高さが異なりますので、使用しながら高さを調整してみてください。
シンプルかつ機能的な北欧デザイン
「セーニャ エコニール70 15Lパック」はシンプルかつ機能的であり、北欧デザインらしさが感じられるトレイルランニング用のバックパックです。
カラーもオリーブグリーンとブラックの主張しすぎないツートーン。リフレクターの役割も果たす前面と背面のノローナロゴも、ベース色と同化して目立たない仕様になっていたりと、ウェアリングのカラーとのコーディネーションを楽しむことができるアイテムとなるでしょう。
トレイルランナーに向けて作られていますが、余裕のある水分補給も、必要な荷物を運ぶことができる容量も備え、すべてのアウトドアアクティビティに適しています。
「軽快に登山を楽しみたい」「自然だけに集中したい」という願いを叶えてくれる、軽量で機能的なバックパックです。
商品詳細
Norrøna(ノローナ)/ senja econyl70 7L Pa | |
ブランド | NORRONA(ノローナ) |
名称 | セーニャ エコニール70 15Lパック/UNISEX |
素材 | 2000mmの防水性を持つPUコーティングが施された、70DリップストップECONYL®(95g/m²)(ECONYL®は廃棄された漁網やその他のナイロン廃棄物など、消費者から出る前および後の廃棄物から作られています) |
重量 | 300g |
サイズ | S/M、M/L |
カラー | Olive Night(オリーブ) |
備考 | ・パックを背負ったままサイドジッパーからメインの荷室にアクセス可能 長距離トレイルランニングのために作られたベストパック。 全てがリサイクル素材で作られ、エクストラのウェア、エナジーフード、水分、ギアを収納可能。粋にアクティビティーに集中することができます。トレイルランニング以外にもマウンテンバイクや軽いハイキング、クロスカントリースキーにも最適で、アタックザックとしての使用にも適しています。 |
荷物を運ぶだけでなく、体にフィットし自然に集中できるベスト型バックパック
クライミング、トレイルラン、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなど、アウトドアスポーツのあらゆる環境下に対応するウェアやギアを提供するノルウェーブランド、Norrøna(ノローナ)。
「最高の技術を追求し、究極のパフォーマンスを発揮する製品を世に送り出す事」というノローナのブランド哲学のもと、創造性、革新性、機能性の高い製品が産み出されています。
「Norrøna(ノローナ)/ セーニャ エコニール70 15Lパック」に使用されているメイン生地は、製品名にも入っている「ECONYL® 70D」。軽量の70Dリップストップ生地で、PUコーティングにより2000mm の防水性を実現しています。
ECONYL®とは、イタリアのテキスタイルメーカーAquafil社が開発し、2011年に発表したサステナブル素材で、漁網や使い古しのカーペットなどの繊維廃棄物を再生して作られています。
品質的には従来のナイロン素材と同等ながら、微生物や菌類による分解が可能なバイオディグレーダブルなマテリアルとしても注目を集めています。繰り返しリサイクルできることから、廃棄物やCO2排出の削減にもつながります。
また、ハーネスと背面生地は100%リサイクルポリエステルエアメッシュ (215 g/m2) で作られており、肌に触れる部分に湿気がたまるのを防ぎます。
様々なアクティビティに適応するベスト型のバックパック
「セーニャ エコニール70 15Lパック」は、背中側のメインコンパートメントだけではなく、手の届きやすい胸側や側面にもポケットを配置したベスト型のバックパックです。
トレイルランニング用としてデザインされていますが、マウンテンバイクやライトハイキング、そしてクロスカントリースキーなど、こまめに水やエネルギー、そしてウィンドシェルなどを取り出すようなアクティビティ全般に最適なパックです。
シリーズには7Lの容量のものもありますが、「セーニャ エコニール70 15Lパック」は、7Lよりも衣類、食料、装備用のスペースが広くなっています。
冬場のトレイルランニングや、長距離の登山などアウトドアフィールドを長時間楽しむ場合には、15Lの容量がおすすめ。かさばる冬場の保温着の持ち運びも、余裕のある水分補給も、なんなくこなしてくれるでしょう。
中央に大きく開くアクセシビリティの高いメインコンパートメント
では、パックの詳細を見ていきましょう。メインコンパートメントは、中央縦に止水ジッパーが配置されていて上下に大きく開くので、収納したものが見やすく、また取り出しやすい設計になっています。また、内部にはメッシュポケットやキーフックも付属。
また背中と接する背面は、ハイドレーション用のポケットになっています。
上部から出し入れするような仕様になっていて、ハイドレーションパックを確実に固定するためのループもついています。
背中のメイン収納の両サイドにはバンジーコードが縦に一列に配置されていて、トレイルランニング用のポールを固定することができます。
ポールを使用するような長距離レースにも対応できる設計になっています。
シンプルなデザインに多くの機能が詰まったベストポケット
胸側にある縦長のポケットには、付属のソフトフラスク(500ml)がちょうど収まるサイズに設計されていて、ソフトフラスクの飲み口部がついているキャップ部分をホールドすることができるバンジーコードも配置されています。
それにより水が減ってきても、ポケット内部にフラスクが潜り込まないようにすることができます。
フラスク用縦長ポケットの口の両サイドにもトレイルランニング用のポールを固定するためのバンジーコードがあります。
背中側にもポールを固定することができますが、頻繁に出し入れするような場面では、パックを下ろさずに使用できるこちら側のバンジーコードを使用すると便利です。
ソフトフラスクを収納する縦長ポケットの外側にも、ジッパー付きのポケットが配置されています。
伸縮性があるので、見た目以上に収納量があります。すぐに取り出したい補給食やスマートフォンなどを入れておくのに便利なポケットです。
また右側にのみ、脇に回り込んだ位置にジッパーつきのポケットがあります。飲み薬や小銭入れなど、比較的小さなもので、出し入れの頻度が少ないものを収納しておくのに便利なポケットです。
メイン収納に走りながらでもアクセスできる、便利なサイドジッパーとストレッチボトムポケット
反対の左側には、背面寄りにジッパーが用意されています。こちらのジッパーはなんとメイン収納につながっており、移動中も側面からメイン収納にアクセスできます。
パックの底部には、ジャケットを詰め込める大きな伸縮性ポケットも備えています。
胸面と背面をつなぐ脇下の側面部
バックパックのフィット感を調整する機構が、胸面と背面をつなぐ脇の下の両側面部にあります。
両側ともに上部が開いたオープン型のポケットになっていて、すぐに取り出す補給食や包装ゴミ入れ、薄手のシェル、グローブなどの小物を収納しておくことができ、走りながらでもポケットにアクセスすることができます。
そのポケット内にはバンジーコードが仕込まれていて、手前に引くことによってメインコンパートメントを引き寄せることができます。
荷物の収納量に応じたフィット感の微調整を行うことによって、特にランニング時に発生するパックの揺れを軽減することができます。例えば、雨が降ってきてメインコンパートメントからレインウエアの上下を取り出した際など、背中側のパックの収納容量が大きく変化した時には、意識的に調整することをおすすめします。
フィッティングの微調整にはチェストストラップを
フィット感の調整は、両側面のバンジーコード以外に、ベスト型ポケットをつなぐチェストストラップを使用します。
10mm幅のストラップが2本あり、それぞれの取り付け高さを簡単に変えることができます。
身長や体格によって適正な高さが異なりますので、使用しながら高さを調整してみてください。
シンプルかつ機能的な北欧デザイン
「セーニャ エコニール70 15Lパック」はシンプルかつ機能的であり、北欧デザインらしさが感じられるトレイルランニング用のバックパックです。
カラーもオリーブグリーンとブラックの主張しすぎないツートーン。リフレクターの役割も果たす前面と背面のノローナロゴも、ベース色と同化して目立たない仕様になっていたりと、ウェアリングのカラーとのコーディネーションを楽しむことができるアイテムとなるでしょう。
トレイルランナーに向けて作られていますが、余裕のある水分補給も、必要な荷物を運ぶことができる容量も備え、すべてのアウトドアアクティビティに適しています。
「軽快に登山を楽しみたい」「自然だけに集中したい」という願いを叶えてくれる、軽量で機能的なバックパックです。
商品詳細
Norrøna(ノローナ)/ senja econyl70 7L Pa | |
ブランド | NORRONA(ノローナ) |
名称 | セーニャ エコニール70 15Lパック/UNISEX |
素材 | 2000mmの防水性を持つPUコーティングが施された、70DリップストップECONYL®(95g/m²)(ECONYL®は廃棄された漁網やその他のナイロン廃棄物など、消費者から出る前および後の廃棄物から作られています) |
重量 | 300g |
サイズ | S/M、M/L |
カラー | Olive Night(オリーブ) |
備考 | ・パックを背負ったままサイドジッパーからメインの荷室にアクセス可能 長距離トレイルランニングのために作られたベストパック。 全てがリサイクル素材で作られ、エクストラのウェア、エナジーフード、水分、ギアを収納可能。粋にアクティビティーに集中することができます。トレイルランニング以外にもマウンテンバイクや軽いハイキング、クロスカントリースキーにも最適で、アタックザックとしての使用にも適しています。 |