・IH調理器にてお使いいただくことは可能です。ただし底面などの形状やIH調理器具によりご使用いただけない商品もございますのでお使いのIH調理器をご確認ください。
・鋳鉄製品は熱すると持ち手を含む全体が熱くなりますので、必ず鍋つかみなどをご使用ください。鋳鉄は冷めにくい性質があるため、調理後もご注意ください。また、鍋をテーブルの上に落としたり引きずったりしないでください。テーブルなどを傷つける場合がございます。
・鉄鍋は重量物です。持ち運びには十分ご注意ください。
・熱せられた鋳鉄製品を水で急に冷やしたり、落とすと割れる危険があります。急激な衝撃を与えないでください。
・水分が残るとサビる場合があります。お手入れの際は空焚きして水分を残さないでください。もしサビてしまった場合は、たわしなどでサビを落としてください。そのあとは通常のお手入れをしてください。
・料理を鍋に入れたまま冷たくなるまで放置すると解け出した鉄分と食材が反応し料理が黒く変色する場合があります。ただし食べても体への影響はありません。タンニンやフラボノイド系の色素が多く含まれる食品が特に反応しやすくなります。
・鉄の匂いが気になる場合はネギやセロリなど香りの強い野菜を炒めると軽減します。
※商品には万全を期して製造・出荷しておりますが、ご購入いただきましたら、万が一に備えて下記の内容をご確認ください。
・お買いお求めいただいてお使いにならないまま数年経過した際の品質へのお問合せにはお応えできない場合もございます。お買いお求め頂きましたらただちに商品の確認をお願いいたします。
・万が一、商品に不備、不足品等があった場合にはお問合せください。不足品の補充・破損品の交換を承ります。
・不足・あるいは破損した部品をほかのもので代用するのは絶対におやめください。事故につながる恐れもあり危険です。
・開封直後で未使用にもかかわらず、赤茶色のサビが明らかな場合は使用せずにお問合せください。
■サビについて
LODGE は鉄鋳物製品です。経年変化やその他の要因により、サビを招く場合もありますが、製品自体の機能を著しく損なうものではなく、適切な方法でサビを取り去り、また防ぐことができます。よって鉄鋳物製品の使用中のサビは、鉄の素材特性であり故障の範疇には含みません。
■鋳鉄製品について
鋳鉄製品の製造過程において「微小孔」・「油玉」ができますが、これらは製品の欠陥ではありません。
「微小孔」
型に溶かした鉄を流しこむ際、空気を含みできる気泡です。ご使用上の支障はございません。その微小孔があることで、蓄熱性とゆっくりと食材に熱を通すことができます。
「油玉」
本来初めて使う時、表面の微小孔を食油で埋める「シーズニング(慣らし)」が必要となります。LODGE製品は、手間のかかるシーズニングを工場で行ないます。食油を吹きつけ、高温のオーブンで焼きつける作業の際、多めに食油がついたり、それが剥がれる場合がございますが、ご使用上の支障はございません。