YAMAPがfinetrackとコラボして作った「別注カミノパンツ」は、YAMAP STOREを代表する人気商品のひとつ。YAMAP STORE AWARDウェア部門でも、堂々の第1位を獲得しました。
この人気モデルに、ニューモデルとして加わったのが「カミノパンツライト」。2022年に登場し、春夏シーズンに軽快に使える「ライト」なパンツとして人気の商品ですが、「もう少しこうだったらいいのに」のユーザーからの声に応え、ウエストまわりとポケットのリニューアルを行いました。
「別注カミノパンツ」と同様に、finetrack のノウハウを受け継ぎながら、YAMAPならではのアイディアをふんだんに取り込んだオリジナルデザイン。すでに「別注カミノパンツ」をご存じの方も、カミノパンツに初めて出会われる方にも、この新作の魅力が伝わるように、両パンツの比較を交えながらご紹介していきましょう。
この商品が含まれる商品グループ
大人気のオリジナルパンツにニューモデル「カミノパンツライト」登場!
「ライト」になった素材とシルエット
まず注目したいのは、finetrackが2022年モデルでアップデートした新たなカミノパンツのシルエット。今までの「別注カミノパンツ」のシルエットの良さを残しつつも、腰回りに程よいゆとりをもたせました。膝下は裾にかけてよりテーパードさせることで履いたときにストレスなく、すっきりスリムに履ける形を目指しています。
素材は、名前が表す通り薄手のものを使用。さらりと軽い質感のストレッチ素材で、暑い季節に快適に使える軽快さ。ライトハイクには必要十分な耐久性も備えています。
撥水加工も施され、多少の雨をはじいて濡れを防ぎ、水たまりやぬかるみを通っても、汚れが付きにくく落としやすくする効果もあります。
ライトになったのは素材だけではありません。
全体の仕様も、できるだけ軽量コンパクトになるよう、細部にわたってデザインを見直しました。
ディテールデザインもより軽快に
ウエスト部分は、ベルトのないゴム仕様。フロントファスナーとボタンで大きく開くので、着脱も簡単。ウエストの周囲にコードが通されているので、サイズが大きいときも自在に調節が可能。バックル類がないので、しゃがんだりうつむいたりしたときに体を圧迫するものがなく、1日中楽に着ることができます。
今年度のモデルでは、すっきりしたウエスト周りのデザインは変えずに、リクエストの多かった「ベルトループ」を追加しています。ベルトをつけたスタイル、カラビナや熊鈴をひっかけて歩くスタイルにも対応可能になりました。
「別注カミノパンツ」と比べて大きく変わる部分が、ポケットの仕様。
フロントの両サイドにあるハンドポケットは、ファスナーのないオープンタイプ。たっぷりと深さがあり、入り口に絶妙な角度がつけられているため、入れたものを落とす心配を防げます。
YAMAPオリジナルのデザインポイントといえば、欠かせないのがスマートフォンを入れるための専用ポケット。サイドポケットとヒップポケットの中間にあるようなファスナー付きのポケット。スマホを入れると、おしりの後ろではなく、横の足の付け根のあたりにするりと収まるようにできています。行動中常にスマホを入れておけて、出し入れも簡単、動いても座っても邪魔にならず、スマホにも負担をかけないという、まさにスマホのための絶妙な位置。
オリジナルのカミノパンツには、このスマホポケットが左右にあったのですが、カミノライトパンツには右側ひとつだけ配置されています。
※左が昨年モデル、右が新モデルのスマホポケット
このスマホポケットですが、こちらも今年度リニューアル。ポケット口が「男性の手には若干小さい」との声をいただき、ポケット口のファスナーの長さを、メンズモデルのみ「1.5cm」ほど長めに設定しています。
また、ファスナーポケットがひとつだと心もとないため、ポケットの内側に「キーループ」を追加しました。
鍵はフロントポケットのキーループに、スマホはファスナーポケットに。近所に散歩くらいなら手ぶらで出かけられそうです。
左のお尻にはオープンタイプのヒップポケットを配置。上部にファスナーはありませんが、深さもたっぷりあって、入り口にはコンパクトなベルクロがあるので、逆さにでもならない限り、動いたり座ったりといった動きで、中身を落とすこともないでしょう。
両方の太もも部分には、大型ベンチレーションを完備。行動中に暑さを感じたら、ファスナーをあけて一気に内部の空気を換気。
内側のメッシュ素材はダークカラーなので、開けた状態でも目立ちにくくなったのもうれしいところ。肌の透け感も少ないので、気軽にフルオープンにできます。
着用すると、体のラインにそったスリムなシルエットなのに、脱いで置いた状態で見ると、このパンツがいかに立体的に作られているかがわかります。素材のストレッチ性だけでなく、パターンの力で、美しさと動きやすさを実現したことが、手に取るようにわかる瞬間。ファイントラックがアウトドアウェアとして絶対的な信頼を受けるのは、このような技術に裏付けられた機能があるからにほかなりません。
ヒップポケットには、YAMAPロゴの小さなタグが、スマホポケットの上には、ファイントラックのロゴプリントを控えめに入れました。ファスナーなどのパーツも、極力アウトドア感を抑えたデザインにこだわっています。洗ってもすぐに乾くし、汗や濡れを気にせずに使えるので、登山中も、下山後も、日常生活にも、ビジネスシーンにまで使っていただけると思います。
シンプルでスマートな見た目と、アクティブな登山シーンにも使える機能。ファイントラックの実力と、YAMAPのアイディアが融合した、春夏のアクティビティの相棒として、迎え入れていただけると嬉しいです。
スタッフ着用比較画像
YAMAP別注カミノパンツは、MENSはSからXL、WOMENSはSからLまでのサイズ展開です。やや細身のシルエットですが、生地はよく伸びる素材で、腰回りや膝などが立体的に作られているため、ジャストサイズをお選びすることをお勧めします。
モデルさんの着用画像だけでは、自分に合うサイズがわからない・・・そんな方のために、今回様々な体型のスタッフに着用してもらいました。ぜひ参考にしてみてください。
Taka 170cm 64kg Size M
「詳しいサイズはこちら」を押していただくと、よりたくさんのスタッフ着用画像が見れます。ぜひ参考にしてみてください。
実寸サイズ表
対応サイズ表
商品詳細
ブランド | finetrack(ファイントラック) |
名称 | YAMAP別注カミノパンツライト/MENS |
素材 | ナイロン100% |
重量 | 240g |
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | Dark Navy(ダークネイビー) |
原産国 | 日本 |
備考 | ・66ナイロン4WAYストレッチ |
大人気のオリジナルパンツにニューモデル「カミノパンツライト」登場!
YAMAPがfinetrackとコラボして作った「別注カミノパンツ」は、YAMAP STOREを代表する人気商品のひとつ。YAMAP STORE AWARDウェア部門でも、堂々の第1位を獲得しました。
この人気モデルに、ニューモデルとして加わったのが「カミノパンツライト」。2022年に登場し、春夏シーズンに軽快に使える「ライト」なパンツとして人気の商品ですが、「もう少しこうだったらいいのに」のユーザーからの声に応え、ウエストまわりとポケットのリニューアルを行いました。
「別注カミノパンツ」と同様に、finetrack のノウハウを受け継ぎながら、YAMAPならではのアイディアをふんだんに取り込んだオリジナルデザイン。すでに「別注カミノパンツ」をご存じの方も、カミノパンツに初めて出会われる方にも、この新作の魅力が伝わるように、両パンツの比較を交えながらご紹介していきましょう。
「ライト」になった素材とシルエット
まず注目したいのは、finetrackが2022年モデルでアップデートした新たなカミノパンツのシルエット。今までの「別注カミノパンツ」のシルエットの良さを残しつつも、腰回りに程よいゆとりをもたせました。膝下は裾にかけてよりテーパードさせることで履いたときにストレスなく、すっきりスリムに履ける形を目指しています。
素材は、名前が表す通り薄手のものを使用。さらりと軽い質感のストレッチ素材で、暑い季節に快適に使える軽快さ。ライトハイクには必要十分な耐久性も備えています。
撥水加工も施され、多少の雨をはじいて濡れを防ぎ、水たまりやぬかるみを通っても、汚れが付きにくく落としやすくする効果もあります。
ライトになったのは素材だけではありません。
全体の仕様も、できるだけ軽量コンパクトになるよう、細部にわたってデザインを見直しました。
ディテールデザインもより軽快に
ウエスト部分は、ベルトのないゴム仕様。フロントファスナーとボタンで大きく開くので、着脱も簡単。ウエストの周囲にコードが通されているので、サイズが大きいときも自在に調節が可能。バックル類がないので、しゃがんだりうつむいたりしたときに体を圧迫するものがなく、1日中楽に着ることができます。
今年度のモデルでは、すっきりしたウエスト周りのデザインは変えずに、リクエストの多かった「ベルトループ」を追加しています。ベルトをつけたスタイル、カラビナや熊鈴をひっかけて歩くスタイルにも対応可能になりました。
「別注カミノパンツ」と比べて大きく変わる部分が、ポケットの仕様。
フロントの両サイドにあるハンドポケットは、ファスナーのないオープンタイプ。たっぷりと深さがあり、入り口に絶妙な角度がつけられているため、入れたものを落とす心配を防げます。
YAMAPオリジナルのデザインポイントといえば、欠かせないのがスマートフォンを入れるための専用ポケット。サイドポケットとヒップポケットの中間にあるようなファスナー付きのポケット。スマホを入れると、おしりの後ろではなく、横の足の付け根のあたりにするりと収まるようにできています。行動中常にスマホを入れておけて、出し入れも簡単、動いても座っても邪魔にならず、スマホにも負担をかけないという、まさにスマホのための絶妙な位置。
オリジナルのカミノパンツには、このスマホポケットが左右にあったのですが、カミノライトパンツには右側ひとつだけ配置されています。
※左が昨年モデル、右が新モデルのスマホポケット
このスマホポケットですが、こちらも今年度リニューアル。ポケット口が「男性の手には若干小さい」との声をいただき、ポケット口のファスナーの長さを、メンズモデルのみ「1.5cm」ほど長めに設定しています。
また、ファスナーポケットがひとつだと心もとないため、ポケットの内側に「キーループ」を追加しました。
鍵はフロントポケットのキーループに、スマホはファスナーポケットに。近所に散歩くらいなら手ぶらで出かけられそうです。
左のお尻にはオープンタイプのヒップポケットを配置。上部にファスナーはありませんが、深さもたっぷりあって、入り口にはコンパクトなベルクロがあるので、逆さにでもならない限り、動いたり座ったりといった動きで、中身を落とすこともないでしょう。
両方の太もも部分には、大型ベンチレーションを完備。行動中に暑さを感じたら、ファスナーをあけて一気に内部の空気を換気。
内側のメッシュ素材はダークカラーなので、開けた状態でも目立ちにくくなったのもうれしいところ。肌の透け感も少ないので、気軽にフルオープンにできます。
着用すると、体のラインにそったスリムなシルエットなのに、脱いで置いた状態で見ると、このパンツがいかに立体的に作られているかがわかります。素材のストレッチ性だけでなく、パターンの力で、美しさと動きやすさを実現したことが、手に取るようにわかる瞬間。ファイントラックがアウトドアウェアとして絶対的な信頼を受けるのは、このような技術に裏付けられた機能があるからにほかなりません。
ヒップポケットには、YAMAPロゴの小さなタグが、スマホポケットの上には、ファイントラックのロゴプリントを控えめに入れました。ファスナーなどのパーツも、極力アウトドア感を抑えたデザインにこだわっています。洗ってもすぐに乾くし、汗や濡れを気にせずに使えるので、登山中も、下山後も、日常生活にも、ビジネスシーンにまで使っていただけると思います。
シンプルでスマートな見た目と、アクティブな登山シーンにも使える機能。ファイントラックの実力と、YAMAPのアイディアが融合した、春夏のアクティビティの相棒として、迎え入れていただけると嬉しいです。
スタッフ着用比較画像
YAMAP別注カミノパンツは、MENSはSからXL、WOMENSはSからLまでのサイズ展開です。やや細身のシルエットですが、生地はよく伸びる素材で、腰回りや膝などが立体的に作られているため、ジャストサイズをお選びすることをお勧めします。
モデルさんの着用画像だけでは、自分に合うサイズがわからない・・・そんな方のために、今回様々な体型のスタッフに着用してもらいました。ぜひ参考にしてみてください。
Taka 170cm 64kg Size M
「詳しいサイズはこちら」を押していただくと、よりたくさんのスタッフ着用画像が見れます。ぜひ参考にしてみてください。
実寸サイズ表
対応サイズ表
商品詳細
ブランド | finetrack(ファイントラック) |
名称 | YAMAP別注カミノパンツライト/MENS |
素材 | ナイロン100% |
重量 | 240g |
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | Dark Navy(ダークネイビー) |
原産国 | 日本 |
備考 | ・66ナイロン4WAYストレッチ |