「Cotopaxi / コトパクシ」は、2013年にアメリカのソルトレイクシティで誕生したアウトドアブランド。創業者のデイビス・スミスは「Gear for Good(ギア フォー グッド)」をテーマに、バッグやウェアなどのアウトドアギアを通じて、幼少期に過ごした中南米で経験した「貧困に苦しむ人々を救う」ことを目的にブランドを立ち上げました。アイテムの製造に携わる職人だけでなく、発展途上国の人びとの暮らし、私たちが楽しんでいる自然環境に貢献すべく活動しています。















「Cotopaxi(コトパクシ)/Travel Cubes」でスタッフバッグにも遊び心を。
ブランドのラインナップのなかでもアイコニックなのが、この「Del Día(ディル ディア)シリーズ」。スペイン語で「of the day」。「その日の」を意味する言葉で、まるでレストランの日替わりメニューのようなその日に仕入れることができる材料で作る料理を表す言葉です。
素材には、他社がバッグやウェアを生産する際に余った「残布」使用することで、資源を最大限に活用。カラフルなデザインはそんな背景があるんです。そして、シリーズのアイテムはすべて、どの素材を使用するかをフィリピンの職人たちの裁量に任せているため自由な配色になっています。それは同時に世界にたったひとつのバッグであることを意味します。
「Cotopaxi(コトパクシ)/Travel Cubes」はラウンドジッパータイプのスタッフバッグ。お弁当箱のようなスクエアタイプで、通気性のあるメッシュ生地を採用するなど、ユーザー目線のこだわりが詰まったアイテムです。
整理整頓がしやすい立体的な形状
スタッフバッグというと、いわゆる巾着型のようなシンプルなものがほとんどですが、「Cotopaxi(コトパクシ)/Travel Cubes」は立体的な形状にすることで荷物の整理がしやすくなっています。また、ラウンドジッパータイプなので、本体を開けたときに中身が一目瞭然。お弁当におかずを詰めていくように道具を収納することができます。
サイドメッシュで通気性も良好
コッヘルやカトラリーなどの調理器具など少し濡れたものを収納してもメッシュ生地のおかげで通気が維持されるため、中身が湿ったままにならないのもポイント。保管時もカビが生えることもありません。
一方で気密性はないためバックパックが濡れたりすると収納している小物にも影響が出るケースがあるため、その際は荷物全体をドライバッグなどに入れるなどの対策をすればOKです。
持ち運びに便利なハンドルループ
サイドにはハンドルループを配置。持ち運ぶ際の持ち手としてだけでなく、テントサイトでカラビナに掛けて吊るしたり、バックパックに掛けることも可能。ひとつループがあるだけで思った以上に拡張性が広がります。
整理整頓が山での活動をスムーズに
「Cotopaxi(コトパクシ)/TravelCubes」は3サイズ展開。2リットルモデルは、行動食やお財布、鍵などの大切な物を。3リットルモデルは、衛生用品やファーストエイドキットなどの小物、フリーズドライ食品や行動食などの整理にぴったり。
10リットルモデルは、かさばるダウンやフリースやシャツ、靴下などの着替えにちょうどいいサイズです。コッヘルやバーナーなどの調理器具と食事をひとまとめにしてもOK。
複数のサイズを持っていると山行ごとに組み替えたり、使い分けができて便利です。荷物の整理整頓はスムーズな山行に繋がります。テントサイトや山小屋、山行中にドタバタしないためにも、スタッフバッグを見直してみませんか?
商品詳細
ブランド |
cotopaxi(コトパクシ) |
名称 |
トラベルキューブ 2L |
素材 |
リパーパスナイロン、メッシュ |
重量 |
37g |
サイズ |
20cm×18cm×5cm |
カラー |
Del Dia(アソート) |
注意事項 |
製品のカラーの組み合わせは、すべて自由な配色で製造されています。 |