アウトドアウェアには、レインジャケットやダウン、フリースなど様々なアイテムがあります。機能的であることはもちろんですが、やはりファッション的な観点から「見えるウェア」に重きを置いて選ぶ方は多いはず。「かっこいいジャケット」「かわいいフリース」というようにルックスも選ぶ理由のひとつでしょう。しかし、「快適性を左右するのは、肌に近いウェア」ということも知っておいてほしいのです。
歩いて汗をかいた際に、濡れて冷えてしまう、ベタベタして不快、なかなか乾かないという経験はありませんか? どんなに高機能のジャケットを着ていても、肌に近いウェアの性能が悪いと本末転倒です。
ではどうしたらいいのか。それは高機能インナーを選ぶこと。ベースレイヤーとも呼ばれますが、肌に直接触れるウェアは「汗を溜め込まず」「ゆっくり発散させ」「ドライをキープする」のがポイントです。
汗をかいてしまうのは仕方がないこと。そこで「どのように汗を処理するか」が大切なんです。
「and wander(アンドワンダー)/パワードライ ジャージーロングスリーブT」は、まさにそんな高機能インナーのひとつ。生地にはポーラテック社のパワードライという吸湿拡散素材を採用。夏山で汗をかいてもしっかりドライに、冬山でウェア内がムレても汗冷えを最小限に抑えてくれる効果があります。洗練されたデザインが特徴のand wanderのアイテムですが、確かな機能も見逃せません。

















アクティブな山行でも快適性が持続。二重ニット構造のベースレイヤーロングスリーブ
表と裏、2つの性能を持った生地を採用
シンプルなデザインのロングスリーブTシャツですが、大きなポイントとなっているのはポーラテック社「パワードライ」を採用していること。この生地の特徴は、裏面で汗を吸い上げ、表面で発散させるという2つの性能を持っていること。ハイクアップ時に発汗しても肌面から素早く汗を遠ざけることで不快感を最小限に抑えてくれます。
汗冷えや不快感など、汗の滞留は快適な登山の最大の敵。レインウェアは雨などの「外」からの影響を抑えてくれますが、快適性のカギとなるのはやはり「内側」。アクティブに動く方、汗をかきやすい方は、この効果は絶大。一度着たら手放せなくなってしまうでしょう。
さらに、縫製の系にはデオドラントステッチを採用。汗のにおいを抑える効果があり、衛生面でも安心。夏場の着用はもちろん、縦走など数日間にわたる山行でも快適性が持続します。
ゆとりのある肩のパターンでバックパックとの相性も良好
肩のラインに縫製箇所を設けておらず、少し肩から落とした場所に袖が縫い付けられています。デザイン的にも目を引かれる、特徴のある袖の切り替えですが、縫い目が肩にないことで、バックパックのショルダーハーネスとの干渉がないため、スレなどの痛みが起きにくいのが特徴です。
普段は縫い目の凹凸が気になることはありませんが、長時間バックパックを背負って歩いていると肌とウェアのスレが起きてしまいます。肩に縫い目を作らないスリーブにすることで、縫い目のアタリはゼロなんです。
自由に動くことが容易なパターン設計
行動中に裾が上がってこないように丈を長くしていて、裾のゴムで調整ができます。
落ち感のあるスリーブとも相まって、ゆったりととろみのあるシルエット。アウトドアのための機能ですが、普段使いにも取り入れたいデザイン性を持っています。
山行の快適性のカギを握るベースレイヤー。吸汗速乾のものはもはやスタンダードになりましたが、ポーラテックのパワードライは数ある素材のなかでも秀逸。「and wander(アンドワンダー)/パワードライ ジャージーロングスリーブT」はその恩恵をフィールドで感じられる一着。ここぞというシチュエーションで快適性を保ち、よりよい山行を実現させてくれます。そしてなにより、and wanderらしいデザインも魅力。ハードなシーンでもさらっと着られるロングスリーブTはいかがでしょうか?
サイズ表
S | M | |
バスト |
57 |
60 |
着丈 |
63.4 |
66.3 |
裄丈 |
75 |
77 |
※上記数値は「cm」です。
※「and wander」の商品は、独自の採寸方法により採寸をしております。
※上記サイズは実際に採寸した数値を掲載しております。商品タグにはメーカー標準サイズ(想定しているボディサイズ)が記載されており、実寸サイズとは異なりますのでご注意ください。
商品詳細
ポリエステル 100% | |
ブランド |
andwander(アンドワンダー) |
名称 |
パパワードライ ジャージーロングスリーブT/WOMENS |
素材 |
ポリエステル 100% |
サイズ |
S、M |
カラー |
charcoal(グレー) |
備考 |
日本製 |