季節が春めいてくると、軽やかなウェアを身に着けるのが、とてもうれしく感じられます。着るものが身軽になるのと同時に、いつもよりアクティブに、思い切り体を動かしたくなるもの。そんな気分の高まりを思い切り満喫できるよう、どんなに動いてもストレスのない、アクティブなパンツを手に入れましょう!
さらりとした薄手の素材でできた軽快なロングパンツは、アンドワンダーの新作。名前のとおり、クライミングのような大きな動きをする場面で使える、動きやすさにこだわりました。
アンドワンダーらしいデザイン性の高さや、着ているのが楽しくなるような細かいしかけ、楽なのにきれいに見える絶妙なシルエットも、見事に詰まった1本に仕上がっています。





















軽やかに快適にフィールドを遊びつくす
and wander/ナイロンクライミングパンツ
ナチュラル感のある快適機能派素材
まずは素材をチェック。
シンプルでフラットな無地の生地ですが、どこか表情のある素材感。よく見るとわずかに凹凸感のある表面。ステッチや素材が重なる部分で色の見え方に変化があって、薄手でナチュラルなのに、どこか高級感のあるきれいなイメージ。素材にストレッチ性はありません。
これは、ナイロン100%の「タッサー」という織物。この生地に耐久撥水加工を施して、ナチュラルなワッシャー仕上げにしています。シャカシャカ感はないけれど適度なハリがあって、さらりとした肌ばなれのよさ。
動きやさが求められるパンツに、ストレッチ性のない素材を使用することを、少し意外に思う人もいるかもしれませんが、心配はまったく無用。
素材の伸縮性に頼らずに、綿密に作り込まれたパターンが動きやすさを見事に確保しています。
可動域を最大限に確保するパターンの力
ヒップ周りにはややゆとりがあって、足元に行くにしたがって細くなるテーパードデザイン。履き込みもしっかりと深めで、足を高く上げるような動きに引っ張られて、背中が丸見えになることはなし。
ひざの部分にはタックがとられていて、しゃがみこむような動きも自在。
ストレッチ性の高い素材だと、ひざを曲げた時に素材が肌に絡みついたような状態になることがありますが、肌ばなれがいいのでそのようなストレスとは無縁。
股下にあるリーフ型のマチは、「ガゼットクロッチ」と呼ばれるもの。これによって大きく開脚ができるため、クライミングパンツの定義のようにも捉えられる仕様。かなり大きめに設定されているので、開脚に制限はほとんどないでしょう。
普通このような伸縮性のない生地で動きやすさを確保しようとすると、どうしてもお尻まわりのシルエットが大きくなって、下腹あたりがもたつきがちなのですが。このパンツのすごいところは、きれいなシルエットが保たれていること。
素材の厚みや柔らかさもありますが、アンドワンダーのパターン力によるところも大きいのは間違いありません。
さりげなく存在感を放つデザインの力
それ以外のデザインの詳細もチェックしていきましょう。
ゴム仕様のウエストに、アンドワンダーではおなじみの、ロゴ入りテープのベルト付き。軽量バックルのフックを反対側のテープの輪にかけるだけで、簡単に付けはずしが可能。
フロントのベルトープが、ベルトと同じテープでできているのもいいアクセントになっています。
2つのハンドポケットのほかに、バックポケットがふたつ。こちらはファスナー付きで、大切なものの保管もしっかりと。ポケットの内布は軽くてソフトなメッシュ素材でできています。
ファスナーのプルタブは、結んだコードにラバーチューブを被せたもの。シンプルなのに凝った気の利いた演出で、コンパクトなのに手なじみがよく、扱いやすいデザイン。
ポケット上部には刺繍のロゴと、ポケット下のお尻と太ももの境あたりに、切り替えのステッチがあります。
快適性、利便性のためのもうひと工夫
このステッチの正体は、裏を返してみるとわかりました。
パンツのお尻部分、腰からステッチまでの部分に、ポケットの内布と同じメッシュ素材の裏地付き。
夏場は薄手の素材が涼しくて快適だけれど、一方で少し気になる点もあります。
ひとつは、汗をかいた時の生地の張り付き感。暑い時期や運動量の多い時、座っている時間が長い時など汗が気になることもありますが、このメッシュがあることで、それらの不快感を解消することができます。
もうひとつ、特に女性が気になる、下着の線を拾ってしまう心配も、このメッシュの裏地が解消。クライミングやハイキングのクサリ場やハシゴなどでは、後続の人の目が少し気になることがありますが、このメッシュが1枚あることの効果は絶大でしょう。
柔らかく肌へのストレスもないので、素肌に触れても快適。タイツやスパッツと合わせても、引っかかりによるストレスはありません。
そして、おしゃれで機能的な隠れ機能がもう一つ。フロントとバックのポケット部分だけ、ほかと違ってステッチが白く目立つのがわかるでしょうか?
実はこれ、このステッチに使われている糸にリフレクト効果があり、暗い場所でも光が当たると、浮き立って見えるのです。
夜のキャンプ場や夜間のランニングなどでも存在が認識されやすいので、暗い場所でも安心。暗闇に光るUの字に、「あれは何だ!」と注目が集まるかもしれません。
大きな動きも使用シーンも制限なしの自由度が魅力
クライミングに関わらず、足を大きく動かすシーンにぴったりの1本。ハイキングや自転車、フィールドアスレチックなどにもフィットしそう。
ナイロン素材は熱がこもりにくく肌触りもクールなので、夏の暑い時にも快適。
ピリングができにくく耐久性にも優れるので、アクティブな場面でも安心して使えます。
1枚で履くのはもちろん、シルエットにゆとりがあり、生地の引っ掛かりもないので、タイツやスパッツと合わせても使いやすいでしょう。サポート系のスポーツタイツはもちろん、カラーや柄のタイツを合わせて、少し裾をロールアップしても楽しめそう。
オシャレでリラックス感があるのに、機能的で快適に使えるパンツ。フィールドでも街でも、大活躍の予感です。
and wander(アンドワンダー)/ナイロンクライミングパンツ/UNISEX
00 | 0 | 2 | 3 | 4 | |
ウエスト |
68 |
72 |
74 |
78 |
85 |
ヒップ |
112 |
116 |
118 |
122 |
126 |
総丈 |
100 |
103 |
107 |
109 |
112 |
股下 |
78 |
80 |
83 |
85 |
87 |
わたり幅 |
34 |
35 |
31 |
34 |
38 |
※上記数値は「cm」です。
※「and wander」の商品は、独自の採寸方法により採寸をしております。
※上記サイズは実際に採寸した数値を掲載しております。商品タグにはメーカー標準サイズ(想定しているボディサイズ)が記載されており、実寸サイズとは異なりますのでご注意ください。
メーカー標準サイズ表(想定しているボディサイズ)
WOMAN
00 | 0 | |
身長 |
160 |
165 |
胸囲 |
84 |
90 |
ウエスト |
66 |
72 |
ヒップ |
89 |
95 |
股下 |
75 |
77 |
裄丈 |
78 |
80 |
MAN
2 | 3 | 4 | |
身長 |
170 |
175 |
180 |
胸囲 |
90 |
94 |
98 |
ウエスト |
80 |
84 |
88 |
ヒップ |
96 |
100 |
104 |
股下 |
78 |
80 |
82 |
裄丈 |
81 |
83 |
85 |
ネック |
38 |
39 |
40 |
※上記サイズは「メーカー標準サイズ(想定しているボディサイズ)」になります。実寸サイズとは異なりますのでご注意ください。
商品詳細
ブランド |
and wander(アンドワンダー) |
名称 |
ナイロンクライミングパンツ/UNISEX |
素材 |
NYLON 100% |
重量 |
280g |
サイズ |
00、0、2、3、4 |
カラー |
d.khaki(ダークカーキ) |
備考 |
日本製 |