ランニングシューズブランド「アルトラ」が10年以上も継続展開するアイコンモデル、「ローンピーク」がさらにアップデートされました。ユーザーの声に耳を傾けながらアップデートを重ね、ランナーばかりか多くのハイカーからも熱い支持を集める定番トレイルシューズが、ついに6世代目となります。
「ローンピーク」が長くトップの位置にあり続けてきた理由の第一は、ストレスのない履き心地にほかなりません。トレイルランニングの初心者から、長距離を走るシリアス派まで、そして近年は、登山やハイキングシーンでの愛用者を見かける頻度も非常に多くなってきました。






ランナーからハイカーまでが首ったけになる アルトラのローンピークが「微差こそ大差」な進化を果たした
ローンピークの特徴を一口でご説明すると、アルトラらしさを体現した「これぞアルトラ」なモデルである、という点に尽きます。
その個性はシューズを横から眺めてみるとよく分かります。全体に高低差のないフラットなプロポーションで、一般的なシューズのように「かかとが高く、つま先が低い」前傾のバランスとはまるで違います。これは「ゼロドロップ」と呼ばれているもの。靴を履いていない裸足の状態のときと同じバランスになるため、ゼロドロップのシューズで走ったり歩いたりすると、裸足で歩行するときの足運びに自然と近づいてくると言われます。すると人間に大昔から備わっている本来の衝撃吸収能力がいかんなく発揮され、接地したときにかかとに受ける衝撃を軽減。かかと、ひざなどの関節や腱にかかる負荷を減らして、ケガや故障、疲労を軽減するというフィロソフィーに基づいています。
さらに、上から眺めてみてもやはり個性的なフォルムであることが分かるでしょう。一般的なスポーツ用シューズに比べて、つま先部分がワイドに広がっています。これにより、シューズの中で足指が自然に広がって、やはり裸足で過ごしているときに近いリラックスした状態で履くことができ、長時間履いたときのストレスを大幅に軽減することができます。さらに、足裏のアーチを整えて、推進力やバランス感などのアーチの働きをフルに引き出し、人間の足本来の動きがシューズの中でできるというもの。「衝撃吸収」や「固定」などの対処ではなく、根本的な走りを人類に備わっている形へと促すことで、負担を軽減しようというわけです。
これらの個性はアルトラのシューズ全般に共通していますが、そのうえで「ローンピーク」は一般的なランナー、ハイカーでも違和感なく履けるバランス感のよさが際立っています。軽さ、クッション性、グリップ性能などに秀でており、前作5では耐久性もパワーアップし、熱心なファンから新規ユーザーまで幅広い評価を受けました。
既に理想のバランスに近いだけあって、今回のアップデートではあえて大きな変更点はありません。では逆に、これ以上どこがバージョンアップしたのでしょうか。変更点を中心に見ていきましょう。
アッパーをよりシンプルに
まず、アッパーはメッシュ生地の面積が増えました。等高線が薄っすらとデザインされたプリント処理で強度を確保しつつ、軽量化に成功しています。
また、つま先部分にあるドレーンホール(排水溝)はしっかりとした大きさになり、雨で浸入してきた水分を排出しやすくするとともに、シューズ内の蒸れの解消も期待できます。
ゲイターの装着用に備え付けられていた前足部の金具は取り外され、シューレースに直接引っ掛けられるような紐の通し方へと発想を転換。こちらは本国アメリカの契約アスリートからのフィードバックを受けて変更されたそうです。
過去最高のフィット感を実現
アッパーが全体的に軽量化されたことで、しなやかさが増し、足へと追随するフィット感もより高いレベルになりました。注目頂きたいのは、シューレースを通す穴が、一つ、外側にはみ出すように追加されていること。つま先側からみて3つめの穴と4つめの穴のあいだに設けられたこの穴へは通すもよし、通さないもよし。さまざまな足の形に合うようフィッティングを細かくカスタマイズできます。
見た目では分かりにくいのですが、ヒール部分もマイナーチェンジが施されています。一般的に、トレイルランニングシューズでは、凹凸や傾斜のある路面での安定のため、ヒール部分に硬い補強パーツを忍ばせて後ろからも足をホールドする作りが主流です。前作ではTPUパーツのレイヤーで対応していましたが、今作ではより薄くて軽いパーツへと変更。しなやかで足入れしたときのアタリ感を軽減しつつ、メーカーによると同等以上の強度を確保しているとのことです。
いずれも一見では気が付きにくい変化ですが、この微差がアルトラの目指すナチュラルランニングをより自然なものにしてくれるでしょう。
変わらなかったこと①推進力を増したミッドソール
前作5ではミッドソール素材の変更が大きなトピックでした。以前のクッション性を重視したEVA素材から、アルトラEGO(イゴー)というウレタン素材に変わり、ソフトな感触ながら反発性を備えた、マラソンシューズなどでも主流になりつつある味付けに。耐久性も向上し、ヘタりなどの劣化に強くなっています。そこにロックプレートと呼ばれるやや硬めのプレートをサンドすることで、安定感を補っています。この部分は変更がありません。
変わらなかったこと②大地をつかむアウトソール
ローンピーク愛用者が絶大の信頼を寄せるアウトソールも引き続きそのまま。粘り気のあるグリップ力に定評のあるMaxTracアウトソールを採用し、どんな路面でも滑りにくいトラクションを誇ります。
アルトラのブランド創設時から途切れることなく作り続けられているローンピーク。モデルの移り変わりが比較的激しいトレイルランニングシューズのなかで絶対的な定番と言ってもいい存在であり、このモデルのすばらしさを物語っています。人間本来の走り方、歩き方を自然に体得できるシューズであるという点も、トレイルランに限らず幅広いシチュエーションで履かれている大きな理由でしょう。
ローンピーク愛好者も初めての方も、さらなる高みに達した「ローンピーク6」で野山を駆け抜けて、その実力を体感してみてください。
商品詳細
ブランド |
ALTRA(アルトラ) |
名称 |
ローンピーク6/WOMENS |
素材 |
•ミッドソール:ALTRA EGO™、StoneGuard™ |
重量 |
248g(US7.5 / 24.5cm) |
サイズ |
US5.5(22.5cm) |
カラー |
DUSTY TEAL(グレー) |